3/27「3時間限定ボイドプールエレメンタル湧き」チャレンジレポート
土曜の夜はボイドプール3時間演習へのご参加ありがとうございました!

記録は3時間で229波でした。1分は誤差です
いや~、ディザームする戦士用のPCのほうの画像撮影ソフトを起動し忘れてて、戦闘中の画像はひーすちゃんから提供してもらいました@@;(ありがとう!) 広報班としては大いなる失態orz...

全波数参加いただいた方は5244ポイントもらえているかと。
ただ、PMマスタリーのみや壁形成のみのテイマーさんだと、ボイドプールポイントももらえていないということがわかり@@;
回復支援などでスコア表に乗っていても、中にはもらえていない人もいるみたいなので、どういう条件なのか模索中。
もらえないよりはもらえたほうが良いと思うので、何か良い方法があるかなぁ・・・
それでも参加いただいてる皆さんに感謝( TДT)
なお、スコア表はこんな感じです。





PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があるため、実際には他にも参加者の方がいらっしゃいます。
このスコアの数値とボイドプールポイントは別なので、数字が少ないからといって貢献できていないわけではありません。
戦士さんや弓・投擲さんが敵によりダメージを与えるために、コープスキンやペットのルーンコラプション、ノージャーで抵抗値を下げることもとても大事なことです。
ボイドプールはチーム戦。
配信では、ボイドプールは部活動だと筋肉先生が言ってましたね^ー^b
トップスコアだったオリックス首長が、ガーゴイルのすすめということで、構成を記事に書いてくださっているので、ぜひご覧あれ!→TNGL活動日記様
今回の3時間演習の模様は、
筋肉先生による配信(ダフネ指揮官も出演しています)
ぽーさんによる配信のアーカイブとしても残されています。
二人ともありがとう!!(≧∇≦)b
今回は、事前パーティー編成を元に、当日参加の方も組み込んで編成を行いました。

編成風景。ダフネ指揮官(ヒースちゃん)が編成中。
この画像を見るとちらほらと見えますが、
ディザーム役を担当する人のマントの色をきらきら紫に統一しました。

カインさん、マントの色を変えるの巻

すごく目立つね!
ディザーム役をかって出てくれた、カインさん、ミトさん、ケンダルさん、ミドリナさん、ありがとうございます(≧∇≦)
そしてこだわりの色をきらきら紫に変えてくれてありがとう><
おかげで、今回はディザーム担当の人がわかりやすかったんじゃないかと思います。
かなり効果はあった!
また、以前、「ボイドプールに使ってください」と寄付いただいた特効楽器やスペルブックを配布することができました。
ご寄付いただいた方、ありがとうございました!
ドラ鎧を作ってくれたFany先生やサウンドさんもありがとう(∩´∀`)∩
さて、コブトスの状況について書いていきましょー
といっても、画像撮り忘れのためにほとんど借り物です@@;

これは開始前の東エリアの様子です。(ヒースちゃんから画像提供)
ここは、指揮官のヒースPTをはじめ、ミエラPT、アインズPT、くまPT、名だたるメンバーが集結しています。
テイマーさんも多く配置されているのが東エリアの特徴ですね。

※画像なかったので、筋肉先生の動画からお借りしました><
私は西奥エリアだったのですが、西奥エリアも、筋肉PT、わんこPT、さらPT、れべっかPTが配置。
こちらは弓さんが多く配置されているのが特徴です。湧くポイントが広範囲に渡ってることを加味しての配置ですね。
いつもは私もバードを一人しかフォローさせてなかったのですが、今回は扇動とPMのバードをそれぞれフォローさせたところ、PCの性能があれだったのか、重かったのかでPMのバードがしょっちゅう落ちちゃって、モンスターに囲まれたりしてしまい、殲滅速度で迷惑かけてしまった~( TДT)
パソコン要注意・・・
西手前エリアは、げふPT、おりっくすPT、みきPT。
こちらは超筋肉部隊を配置しているらしいです!確かに、なんだかもう、戦士、戦士、筋肉、戦士みたいなそんな感じですね!w(肉しかいないじゃん!)
前回は私は西手前にいたのですが、なんかもう、敵が一気に消し炭になってましたね。
防衛ラインでは、テイマーの方々や観光の方が陣を組んでいらっしゃいました。
あと、今回は3時間ということで、テーブルを置いて、物資班のFany先生と私のサブも活躍してましたよ~

画像は筋肉先生の動画から(ry
ありがとう!ありがとう・・・・・!!
並んでテーブルの前に立ってる様子がちょっと可愛らしくないですかw
ここで赤矢とかPOT、ドラ鎧とか配布していたのですが、今回捌けたのは、赤矢8000本のみでした。
60000本用意していたのですが・・・!
本番のときはさらに耐久になるので、もう少し捌けるかもしれない。
125波で二股合流。

ここはわりと戦線が縦に広がってましたね・・・(ちょうど私が上でディザームしてるところだ~)
あまりに縦長なので、合流ポイントに置く布の位置間違ってしまったかと思ったけど、合ってた!
というわけで、本番はこの布の位置でまとまって合流してこじんまりまとまれるといいね~
150波で防衛ライン前にて集結。

これもヒースちゃんからもらった画像ですが、これが比較的戦線がぎゅっとしてる場面だそうです。
普段はディザーム係につられたり、なんとか敵を殴ろうとして、戦線が伸びがちになってしまいますが、ディザーム係のマントの色を変えたのはわかりやすかったですかね!
いつもよりもこじんまりとしていたのと、参加していただいたみなさんが「デーモンの真下」の位置取りを意識してたのだと思います。
それでもやはり戦線が伸びてしまうことがあって、DJわんこからも、「下に出すぎだぞ~名指しするぞ~」と呼びかけがあったかと思います。
指揮官が配信の中で、一つの波にかかる時間をチェックしていましたが、こんなデータがあるらしい。
どどーん。

これは、今回の3時間演習での波数ごとのラップタイムです。
Lenaさん(ターガンの人)がこれを計測して、リアルタイムで指揮官に報告しているらしい。
すごいね!えらいね!本当にすごいすごい!!
指揮官ひーすちゃん曰く、波数が200を超えると、がくんとタイムが落ちるけど、やっぱり陣形がぎゅっとまとまっているときはタイムが良いらしい。
次回は六分儀持ち込んで、位置取りをしっかりかなー
あと、動きのあるディザーム係は、ディザームしたとき、成功しても失敗しても、武器を当てたら中に入り込むというのを心掛けることが大事ですね!その場にとどまると、他の敵を集めてしまうので、他の敵を陣に流すことが肝要です。
とはいえ、中央集結後はEMイベント並(いや、場合によってはそれ以上に・・・)に重いので、走ることすらままならないことがあるのですがね@@;

密集を心掛けつつ、0:40頃、3時間の演習終了。
今回はテイマーさんが最初に撤退する戦術をとりました。しかし複垢の人もいるし、やっぱり犠牲者はいた模様・・・
重いしねー><
ボイドプールの最中、息子が起きてしまい、再度寝かしつけるために離席してたりしてすみませんでした。。。
本番も離席タイムはどこかであると思いますが、よろしくお願いいたします><
喜ばしいのか大変なのかなんとも言えませんが、母ちゃん大好きな息子になってしまい、私がいないと寝てくれないっていう@@;
途中から参戦する方がスムーズにパーティーに入れるように、待機待ちエリアを設けましたが、利用された方がいて良かった~
でも、遠慮してかきっとパーティー入ってない方もいらっしゃったと思うので、次回はもう少ししっかり広報しようと思います。
〆は、集合場所のブリテイン市民広場。


位置取り課題ですねー
でもだいぶ良くなってきているとは思う!
"デーモンに隣接する"
もう少しもう少し。

防衛ライン前で自分の位置を確認するときに「@」と発言して、デーモンのどこの位置に@が見えれば、真下にいるのかをみんなで確認中。
しかしこの「@」の位置、自分の名前の長さとかによって、それぞれ位置が違って見えるらしい・・・
私はこの画像の位置ですが、人によっては顔の位置に@があったり、もう少し左の人も。
あと、今回発見されたことなのですが、


ブリテイン市民広場にある像、ミエラさんの像だったようです。
やっぱり、1期からずっと首長してるから、ついに像になってしまったんですね!w 今度お供え物しておこう
最後にどうしても書きたかったことが。
今回に限らず以前の演習もそうですが、参加いただいてるほとんどの方がしっかり指示を見たり、作戦を見てくれてるんですよね。
それが本当にありがたいなと感じました。
ブリタニアってすごいね・・・。この記録は、武器とか戦術だけでなく、皆さんの「がんばろう!この作戦でいこう!」とまとまってくださる意思のたまものだと思います。
参加された皆さま、おつかれさまでした(∩´∀`)∩
あとは本番です!がんばりましょう!

記録は3時間で229波でした。1分は誤差です
いや~、ディザームする戦士用のPCのほうの画像撮影ソフトを起動し忘れてて、戦闘中の画像はひーすちゃんから提供してもらいました@@;(ありがとう!) 広報班としては大いなる失態orz...

全波数参加いただいた方は5244ポイントもらえているかと。
ただ、PMマスタリーのみや壁形成のみのテイマーさんだと、ボイドプールポイントももらえていないということがわかり@@;
回復支援などでスコア表に乗っていても、中にはもらえていない人もいるみたいなので、どういう条件なのか模索中。
もらえないよりはもらえたほうが良いと思うので、何か良い方法があるかなぁ・・・
それでも参加いただいてる皆さんに感謝( TДT)
なお、スコア表はこんな感じです。





PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があるため、実際には他にも参加者の方がいらっしゃいます。
このスコアの数値とボイドプールポイントは別なので、数字が少ないからといって貢献できていないわけではありません。
戦士さんや弓・投擲さんが敵によりダメージを与えるために、コープスキンやペットのルーンコラプション、ノージャーで抵抗値を下げることもとても大事なことです。
ボイドプールはチーム戦。
配信では、ボイドプールは部活動だと筋肉先生が言ってましたね^ー^b
トップスコアだったオリックス首長が、ガーゴイルのすすめということで、構成を記事に書いてくださっているので、ぜひご覧あれ!→TNGL活動日記様
今回の3時間演習の模様は、
筋肉先生による配信(ダフネ指揮官も出演しています)
ぽーさんによる配信のアーカイブとしても残されています。
二人ともありがとう!!(≧∇≦)b
今回は、事前パーティー編成を元に、当日参加の方も組み込んで編成を行いました。

編成風景。ダフネ指揮官(ヒースちゃん)が編成中。
この画像を見るとちらほらと見えますが、
ディザーム役を担当する人のマントの色をきらきら紫に統一しました。

カインさん、マントの色を変えるの巻

すごく目立つね!
ディザーム役をかって出てくれた、カインさん、ミトさん、ケンダルさん、ミドリナさん、ありがとうございます(≧∇≦)
そしてこだわりの色をきらきら紫に変えてくれてありがとう><
おかげで、今回はディザーム担当の人がわかりやすかったんじゃないかと思います。
かなり効果はあった!
また、以前、「ボイドプールに使ってください」と寄付いただいた特効楽器やスペルブックを配布することができました。
ご寄付いただいた方、ありがとうございました!
ドラ鎧を作ってくれたFany先生やサウンドさんもありがとう(∩´∀`)∩
さて、コブトスの状況について書いていきましょー
といっても、画像撮り忘れのためにほとんど借り物です@@;

これは開始前の東エリアの様子です。(ヒースちゃんから画像提供)
ここは、指揮官のヒースPTをはじめ、ミエラPT、アインズPT、くまPT、名だたるメンバーが集結しています。
テイマーさんも多く配置されているのが東エリアの特徴ですね。

※画像なかったので、筋肉先生の動画からお借りしました><
私は西奥エリアだったのですが、西奥エリアも、筋肉PT、わんこPT、さらPT、れべっかPTが配置。
こちらは弓さんが多く配置されているのが特徴です。湧くポイントが広範囲に渡ってることを加味しての配置ですね。
いつもは私もバードを一人しかフォローさせてなかったのですが、今回は扇動とPMのバードをそれぞれフォローさせたところ、PCの性能があれだったのか、重かったのかでPMのバードがしょっちゅう落ちちゃって、モンスターに囲まれたりしてしまい、殲滅速度で迷惑かけてしまった~( TДT)
パソコン要注意・・・
西手前エリアは、げふPT、おりっくすPT、みきPT。
こちらは超筋肉部隊を配置しているらしいです!確かに、なんだかもう、戦士、戦士、筋肉、戦士みたいなそんな感じですね!w(肉しかいないじゃん!)
前回は私は西手前にいたのですが、なんかもう、敵が一気に消し炭になってましたね。
防衛ラインでは、テイマーの方々や観光の方が陣を組んでいらっしゃいました。
あと、今回は3時間ということで、テーブルを置いて、物資班のFany先生と私のサブも活躍してましたよ~

画像は筋肉先生の動画から(ry
ありがとう!ありがとう・・・・・!!
並んでテーブルの前に立ってる様子がちょっと可愛らしくないですかw
ここで赤矢とかPOT、ドラ鎧とか配布していたのですが、今回捌けたのは、赤矢8000本のみでした。
60000本用意していたのですが・・・!
本番のときはさらに耐久になるので、もう少し捌けるかもしれない。
125波で二股合流。

ここはわりと戦線が縦に広がってましたね・・・(ちょうど私が上でディザームしてるところだ~)
あまりに縦長なので、合流ポイントに置く布の位置間違ってしまったかと思ったけど、合ってた!
というわけで、本番はこの布の位置でまとまって合流してこじんまりまとまれるといいね~
150波で防衛ライン前にて集結。

これもヒースちゃんからもらった画像ですが、これが比較的戦線がぎゅっとしてる場面だそうです。
普段はディザーム係につられたり、なんとか敵を殴ろうとして、戦線が伸びがちになってしまいますが、ディザーム係のマントの色を変えたのはわかりやすかったですかね!
いつもよりもこじんまりとしていたのと、参加していただいたみなさんが「デーモンの真下」の位置取りを意識してたのだと思います。
それでもやはり戦線が伸びてしまうことがあって、DJわんこからも、「下に出すぎだぞ~名指しするぞ~」と呼びかけがあったかと思います。
指揮官が配信の中で、一つの波にかかる時間をチェックしていましたが、こんなデータがあるらしい。
どどーん。

これは、今回の3時間演習での波数ごとのラップタイムです。
Lenaさん(ターガンの人)がこれを計測して、リアルタイムで指揮官に報告しているらしい。
すごいね!えらいね!本当にすごいすごい!!
指揮官ひーすちゃん曰く、波数が200を超えると、がくんとタイムが落ちるけど、やっぱり陣形がぎゅっとまとまっているときはタイムが良いらしい。
次回は六分儀持ち込んで、位置取りをしっかりかなー
あと、動きのあるディザーム係は、ディザームしたとき、成功しても失敗しても、武器を当てたら中に入り込むというのを心掛けることが大事ですね!その場にとどまると、他の敵を集めてしまうので、他の敵を陣に流すことが肝要です。
とはいえ、中央集結後はEMイベント並(いや、場合によってはそれ以上に・・・)に重いので、走ることすらままならないことがあるのですがね@@;

密集を心掛けつつ、0:40頃、3時間の演習終了。
今回はテイマーさんが最初に撤退する戦術をとりました。しかし複垢の人もいるし、やっぱり犠牲者はいた模様・・・
重いしねー><
ボイドプールの最中、息子が起きてしまい、再度寝かしつけるために離席してたりしてすみませんでした。。。
本番も離席タイムはどこかであると思いますが、よろしくお願いいたします><
喜ばしいのか大変なのかなんとも言えませんが、母ちゃん大好きな息子になってしまい、私がいないと寝てくれないっていう@@;
途中から参戦する方がスムーズにパーティーに入れるように、待機待ちエリアを設けましたが、利用された方がいて良かった~
でも、遠慮してかきっとパーティー入ってない方もいらっしゃったと思うので、次回はもう少ししっかり広報しようと思います。
〆は、集合場所のブリテイン市民広場。


位置取り課題ですねー
でもだいぶ良くなってきているとは思う!
"デーモンに隣接する"
もう少しもう少し。

防衛ライン前で自分の位置を確認するときに「@」と発言して、デーモンのどこの位置に@が見えれば、真下にいるのかをみんなで確認中。
しかしこの「@」の位置、自分の名前の長さとかによって、それぞれ位置が違って見えるらしい・・・
私はこの画像の位置ですが、人によっては顔の位置に@があったり、もう少し左の人も。
あと、今回発見されたことなのですが、


ブリテイン市民広場にある像、ミエラさんの像だったようです。
やっぱり、1期からずっと首長してるから、ついに像になってしまったんですね!w 今度お供え物しておこう
最後にどうしても書きたかったことが。
今回に限らず以前の演習もそうですが、参加いただいてるほとんどの方がしっかり指示を見たり、作戦を見てくれてるんですよね。
それが本当にありがたいなと感じました。
ブリタニアってすごいね・・・。この記録は、武器とか戦術だけでなく、皆さんの「がんばろう!この作戦でいこう!」とまとまってくださる意思のたまものだと思います。
参加された皆さま、おつかれさまでした(∩´∀`)∩
あとは本番です!がんばりましょう!
- 関連記事
-
- 瑞穂ミノック首長就任式参加レポート (2021/04/04)
- 第18期3月度評議会&EMミニイベント「トクノ海の異変」レポート (2021/03/30)
- 3/27「3時間限定ボイドプールエレメンタル湧き」チャレンジレポート (2021/03/29)
- EMイベント「ミノックからの陳情」レポート (2021/03/25)
- 「20の字を書く植樹会」参加レポート (2021/03/08)
スポンサーサイト