fc2ブログ

大和ボイドプールに参加してきました

昨晩は、大和で1時間ボイドプールが開催されるということで、参加させていただきました。
22時集合で、3分前に寝かしつけが終わるという・・・
いやー今回はもう途中からだなーとあきらめかけていたのに、息子よく空気読んだ!

開催要項は、YMT Vesper Diary様に掲載されています。
エレメンタル湧きで、フィールド魔法・召喚魔法は禁止。この辺は瑞穂と同様の形態ですね。
撤退方法などについても、詳しく掲載されています。
まずはボイドプール防衛を試しにやってみようという形で、記録よりも体験することに主眼を置かれているようです。

大和ボイドプールの模様については、倭国ベスパー首長のMie Cat首長のブログである何気にUO様でもレポートされています。
私も、個人的な主観記事ですがレポートを残したいと思います。

1_20210304095458e36.jpg

集合場所ミノックには既にたくさんの方が集まっていました。
瑞穂からは、セクシーコマンダーヒース様をはじめ、筋肉先生、ニルさん、ターガンの人や、ちょうど10人でPT組んでたのかな。
ヒースちゃん、瑞穂と色違いバージョンですね!
マリオとルイージみたいな感じか!?
私も、11月に開催されたEMさん感謝祭でミルカの観光バージョンを作っていたので、魔法スキルを上げて参加させていただきました。ヒールと蘇生しかできないけど、参加することに意義があるということ・・・で・・・・(だって転送盾ないし!)
今思えば、PMも一緒に上げればよかったかも@@
いや、もしくはあれか、格闘スキルを上げるべきか!?

予想に反して、説明は主にユーチューブチャンネル"「大和さん」"上の配信にて行われていたようなので、急遽、別途配信を流してました。
あれーなんかみんな無言だなー私が聞こえないだけか!?と思ってしまったよ!w
特に混乱もなかったようなので、おそらくほとんどの方が配信をご覧になっていたのかなとは推測しますが、ちょっと参加してみようかな的な初見さんや配信になじみのない方がいらっしゃったら、状況が見えにくいかもしれない・・・
配信に登場されていたのは、ベスパー首長のSUNさんと補佐官YAMAさん、そしてゲストにミノック首長のJittaさんとのこと。

2_202103041004207e2.jpg

パーティー編成の様子。
白い布の列に並んで組まれていったようです。
瑞穂組は既にPTを組んでいたこともあって、南側になんとなくたまって・・・

3_20210304100854484.jpg

大和の旧盾は桜と同様、コブトス2F入口に飾られているのですね。(むしろ瑞穂が特殊なのかも)
旧盾には、2012年10月の213波の記録が記されていました。
新盾になってからは、2020年7月の111波とのこと。しかしよく見たら参加人数5人ってすごくない?2時間半の間戦い続けていた集中力がすごいなー
いや・・・・まあ今度瑞穂では朝までやるわけだけどね・・・==

4_202103041238068a5.jpg

中央戦線の様子。
今回は主に、中央に集まって防衛を行うらしい。
レッドブルが置かれてましたw

瑞穂PT内では、ヒースちゃんが、「あささんは西奥ね!こっちは誰と誰ね!」みたいな役割振りをしていて、ニルさんと私はヒール専門部隊だったので、それぞれ分かれるようにという指示があったので、そのような動きをしていました。
というか、なんとなくいつもの感じで、西奥、西手前と自主的にポジションとってるけど、大和の作戦はどうだったんだろう@@
もしかして最初から中央に集まって戦うんだったのかな・・・と、ちょっともやっとしたり。

コブトス内に入ってから、エレメンタル湧きが開始するまで15分の時間があったので、ちょっとあたりを散策することに。

5_20210304124214808.jpg

西奥ヨシ!

こちらは西奥の筋肉軍団ですね!
ここでニルさんがバッチリヒールをきめるわけですね。

ヨシ!jpg

これ、ニルさんが描いてくれた「ヨシ!」の絵 (ツイッターでバターアイス買ったツイートした際の絵だけどw)
現場ミルカ現る。

東側はどうだろ~

6_20210304124716871.jpg

こちらは倭国組が防衛陣を組んでいるようです!
Mie Cat首長と、Orca首長です。
二人でここを守り切るぞという、なんかこう、戦線での熱い友情を感じますね・・・w
本当に二人きりでどれだけ耐えられるんだろうという心配もされていましたが、なんか、雰囲気がすごく良かったw
ガンバレー!ガンバレー!(この後、援軍が来た模様)

7_20210304125226577.jpg

私がいた西手前の模様。(これは21波頃)
ヒースちゃんがバードだったので、マスタリーは扇動のみですが、瑞穂組のほかに何人か大和の方もいらっしゃって、順調にもぐら叩きが進んでいきました。

波数が進んでいき、50波で東側は中央に集結した模様。
西側は、ヒースちゃんの号令のもと、西奥と西手前が合流して分岐のところで防衛を行っていましたが、どうなんだろ~みんな中央に行った方が良かったのかな~と個人的にはすこーしもやもや。
自由作戦っぽいから良かったのかな@@;
アナウンスがあるとわかりやすかったかもー?(もしかすると、配信内ボイスであったのかもしれませんが・・・)
この辺が、瑞穂でも課題になっている連絡系統といったところなのだろうか!

8_20210304130400f57.jpg

西側は、耐久できるまでは分岐のところでがんばって、73波くらいで中央に集まりました。
中央にて集結の様子。
コロッサスやリーパーも途中出てたけど、お試し回なので自由な空気で戦闘が行われていた印象を受けました!

戦士がいればディザーム役しても良かったなぁとつぶやいたら、ヒースちゃんから、「素手でもディザームいけるよ!」というお返事がw
これは格闘をあげろ的な・・・でも、本当にあげてみても面白いかもしれない@@
格闘120のパワスク必要だけど(;´∀`)

1_202103041306258f4.jpg

1時間経過し、132波で終了。

2_20210304130711f4c.jpg

終了後は、ミノックに戻り閉幕となりました。
主催された大和のベスパー首長、補佐官の方、ミノック首長、参加された皆さま、おつかれさまでした!

3_202103041308173c8.jpg

終わった後、大和に期間限定で設置されたというスケートリンクみにいきました。
すべるすべる。
このすべるリンクで、バッグボールとかも開催されるらしいですね。ってブドウさんのお知らせによると、なんと本日3月4日22時30分からバッグボールがスケートリンクで行われるらしいですよ。
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments