fc2ブログ

「第2回ベスパー特産酒コンテスト」イベント参加レポート

いよいよ本日は、第150回月曜から討伐会の開催日です。
「秋の大収穫(される)祭」として、22時から白網祭りをバッカニアーズデンにて開催しますので、ぜひお越しくださいね。
ちなみに終了時間は未定となっております!!

昨晩は、ベスパー首長主催の「ベスパー特産酒コンテスト」がありました。
第1回目はおそらく数年前に開催したらしい・・・?
なんと、このコンテストで優勝したお酒は陛下にも献上されるということなので、変な名前はつけられませんね!(ぶるぶる)

1_20200921172728447.jpg

今回出品されたお酒は4品(後で一つ追加されたので最終的には5品)ということでした。
ベスパーの特産酒ということで、市民の方のほうが良いのかな~と思って遠慮してしまったのだけど、気にしないで出品しても良かったかもしれない@@;
第3回目があったら考えておこうw

さっそく、樽とお酒の解説本が絨毯の上に置かれ、皆で品評会。

【Vesperの光明(RABI首長ラベル)】 アクアビット

2_202009211741199d1.jpg

3_20200921174309d4d.jpg

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

ラベルにラビ首長の満面の笑みが浮かんでるようなそんな光景が思い浮かびますね!
呑むと楽しくなれそう~!

【Vesperの黄昏】 特級ブランデー

4_20200921174806824.jpg

傍らにいる腐女子・・・とは・・・
何か元ネタがあるのだろうか@@

【ヴェスパー橋桁行進曲】 スピリタス

5_20200921175215e01.jpg

ベスパーは橋が多いので、職人さんは大変だっただろうなぁ><
北のほうにあるので、寒さをしのぐのにお酒は貴重なものだったかもしれませんね~!
当時の状況が想像できそうなお酒です。

【Crescent Night】 アクアビット

6_20200921175816435.jpg

もしかして、参加者の人たちがそれぞれ熱心に解説本を見ているうちに、誰かがタイトルを誤って書いてしまったかもしれない疑惑w
開いたときにはこうなっていた@@

美しい三日月の夜の、一幕のドラマのようですね~(∩´∀`)∩
いくつもある島々を、船乗りたちが行き交う様子が浮かびます。

そして、途中から現れたじーさまが、なんとお酒(?)を持ってきていた!
というわけで、飛び入り参加として加えられることに@@

【ベスパーのただの海水2020】 アクアビット

7_202009211805192dc.jpg

解説本はないけど、タイトルままということ!
これはお酒・・・なのかな?w
蒸留したじーさま曰く、「ただの海水でも飲めるほど、海が綺麗なベスパー」とのことw

すべてを見た後で、投票タイム。

8_20200921180806d17.jpg

公正を期して、投票はベスパー首長の自宅のポストへ投票用紙を投函する方式。(※入れた人の名前がわかるので)


投票の結果は・・・・
ドコドコドコドコドコドコ(太鼓の音)

9_2020092118102722b.jpg

優勝酒は、「ヴェスパー橋桁行進曲」!

優勝賞品として、ワインラックが贈呈されていました~!
ワインラックとは、収納できるアイテムになっていて、アイテムを入れると見た目が変化する優れものらしい@@

次回以降の評議会で、陛下にも献上されるようです。
噂によると、海水もチェイサーとして添えられるとかナントカ・・・

陛下の感想が気になるところですw

こういった、参加者のアイディアが光る催しも素敵ですね!
開催してくださったラビ首長、ありがとうございました(*´▽`*)
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments