8/1「1時間限定ボイドプールエレメンタル湧き」チャレンジレポート

昨晩は、ボイドプール1時間チャレンジへご参加いただきありがとうございました!
参加できなかった方々も、次回以降での参加をお待ちしております。
さてさて、今回のチャレンジでは、防衛ラインの位置をプール側寄りにするという新しい試みを行ってみました。→詳しくはお知らせの記事のところで

波数の結果は、167波でした!
個人成績はこんな感じでした。




PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があります。
ちなみに、この個人スコアと、ボイドプールでもらえるポイント(AFや魚群探知機に交換できるやつ)は別物なので、ボイドプールに参加されていた方はもれなくボイドプールポイントがもらえていると思います。コーブにいるVelaさんのところで、素敵なアイテムと交換してくださいね。
今回、喜ばしいことに、前回(58人)よりも参加人数が増えているんですね~!
1人で複数キャラ運用している人も何人かいますが、ボイドプール演習を続けて開催していたこともあって、だんだん開催が周知されてきたのか、あと、土曜開催だったので参加しやすかった方が多かったのかもしれませんね(∩´∀`)∩
波数の結果だけを言うと、前回には及ばず(いや、むしろいつもが脳みそ筋肉すぎたのでは)でしたが、参加者が増えたことに加え、新しい試みを行ったことは、すごく価値があることだと思いました。
作戦としては、

今回も序盤は
・西奥エリア
・西手前エリア
・東エリア
の3か所に分かれ、1段階目として、波数が進んできたら、指揮官ダフネちゃん(ヒースちゃん)の指示で、途中から西は★印のある二股合流エリアにて合流して★ポイントで防衛、そして2段階目として、全員青い線部分の「新案」の部分で防衛を行いました。
このタイミングについては、ヒースちゃんが当日、1波超えるのにどれくらいかかっているかを記録しつつ判断しているので、事前に〇〇波で~ということはできないのですが、この日は145波目で全員防衛ラインに合流となりました。

この赤い線が防衛ライン(テイマーさんの防御壁)です。
前回、目印に紫のデーモン像をラインに置いてはどうかという案があったので、最初は紫デーモンを並べていたのですが、ライン形成するときに位置が見えないという苦情があったので、紫のデーモンは外しました( ´△`)
げふさんが、戦うときの目印として桃色のデーモン像を置いてくれたのですが、ボイドプールが始まってしまうと、何のためのデーモン像だったのかとか、その辺をイベントチャット(Trinsic eventチャンネル)で伝えても、気づかなった人が多く、「あれはなんの像だったんだろ~」と疑問に思った人が多かったようです。
そして、この図を見るとよくわかるのですが、誰かがたぶん足止め?のためにフィールド魔法を貼っていたことで、そこで敵が止まってしまっていて、結果的に敵が防衛ラインまで来ず、桃色のデーモン像まで下がってる人は敵が叩けないという事象がありました@@;
こういうことが起こると思っていなかったこともあって、その場でいろんな人が「フィールド魔法は使用しないように」とイベントチャットや、その場での全体チャット、いろいろ叫んでいたのですが、どうやら情報は届かなかった模様・・・
その場での情報をどう全員に伝えるかということが課題となった回でした。
フィールド魔法については、防衛ラインに合流するまでの前半部分では、有効になることもあるのですが、後半ではいかにしてまとまった陣形で敵を叩くかが課題となるので、フィールド魔法は不要となります。
例外として、風エレの武器を落とすために、ディザーム係の人が外側に出て行って風エレをぶんなぐって防衛ラインに戻るという活動をしています。風エレはディザームしないと遠距離から弓攻撃してくるだけで近くに寄ってこないので、このディザームは大事なお仕事なのですが、それにつられて外側へ広がったりしていたこともあったかもしれない。
情報の伝え方についてはほんとに課題ですね~@@;
毎回演習に参加している人ばかりではないので、事前に告知するブログに書いたり、当日の集合後の説明の際に、「ここだけは重要ポイント」で、説明しようと思いました。
ただ、どうしても当日の状況によってその場での伝達事項は出てくるので、

この桃色で見えるのが、「イベントチャットのチャット」なのですが、これはみんなどう見えてるんだろうね~
ジャーナルのログは流れるけど、左下に見えるログについては、2Dだと数秒は表示されているのですが、SAだと見え方が違うかもしれないし、何か設定で見えなくなったりしてる人もいるのかな~
1度だけではなく何回か発言して、できるだけ気づいてもらうようには心がけているのですが、これがなかなか全員に伝わるというのは難しいことこの上なし(;´∀`)
あとは、パーティーチャットでそれぞれのリーダーにも反復して周知してもらったりすると良いのかなあ。

最後はトリンシックで〆。

指揮官ヒース様からのお言葉!
そうなのです。なんと来月で今年の演習は最後になります。(秋からは産休へ・・・)
次回のボイドプール演習は、9月1週目の土日(5日か6日)のどちらかとなります。
2時間以上の演習を行うチャンスとしては最後なので(出産後に湧き調整&2時間以上の時間確保は相当難しいと思われる・・・・。本番については、序盤までなんとか~という家族の許可はとりました^^;)もしかしたら2時間になるかもしれません。
〆た後も、いろいろ意見を言ってくださったり(私もいろいろ好き勝手なこと言っていました・・・w)して、1時近くまで人が居残っているという熱さ><
いや~~~なんというか、個人的には、ボイドプールという一つの目標に向かって、こうしていろんな人があーでもないこーでもないと真剣に考えたり意見を言ってくださるのが素晴らしいと思うんです。
どういう結果になったとしても、それだけでも本当に開催した価値があるっていう・・・
みんなで向かっていく感じがとても良いよね。
今回、ちょっと想定外のことがあって、新しい防衛ラインの特性を活かしきることができなかったところもあったようなので、次回の作戦については、今回のラインになるか従来のラインになるかは、またヒースちゃんたちが一生懸命考えてくれると思います。
みなさんおつかれさまでした!!
- 関連記事
-
- ジェロームイベントレポート (2020/08/22)
- 「熱雄の暇つぶし&レンジャー特別訓練」EMミニイベントレポート (2020/08/10)
- 8/1「1時間限定ボイドプールエレメンタル湧き」チャレンジレポート (2020/08/02)
- 「暑気払いだよ!瑞穂バザー in トクノお花見島」開催レポート (2020/07/27)
- みずほ学校「臨海学校」参加レポート (2020/07/27)
スポンサーサイト