7/5「1時間限定ボイドプールエレメンタル湧きチャレンジ」レポート
日曜日は、ボイドプール演習へご参加いただきありがとうございました!
昨日は、瑞穂で老舗の図書館が腐ってしまい、所蔵されていた本たちをたくさんの方が救出するという出来事があったようです。
私は仕事中だったので、ツイッターでリツイートすることくらいしかできなかったのですが、救出された本たちはこの後飛鳥のLibrary Cafeに収蔵されるようです。
こうした本たちはUOの歴史の貴重な財産なので、失われずに保存されることができて良かった~( TДT)
しかし・・・瑞穂にそんな老舗の図書館が今まで残っていたとは><
瑞穂にもそんな図書館がこれからできるといいですね・・・
さてさて、ボイドプール。


たくさんの方にご参加いただき、1時間での結果は、
176波!
ぽーさんがこの模様を動画にまとめてくれました→ぽーさんの動画
これ見ると、実は1時間を1分ほど過ぎてから撤退してたのかも~@@;
調整タイムが22時より1~2分早かったようなので、その辺は大目に見てください( ´△`)
今回の個人ポイント表はこんな感じ。



PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があります。
ちなみに、この個人スコアと、ボイドプールでもらえるポイント(AFや魚群探知機に交換できるやつ)は別物なので、ボイドプールに参加されていた方はもれなくボイドプールポイントがもらえていると思います。コーブにいるVelaさんのところで、素敵なアイテムと交換してくださいね。
前回記録されている人が45人だったのに比べて、人数が増えてますね(∩´∀`)∩
波数が伸びたのは、各個人の筋力トレーニングの成果ももちろんそうなのですが、人数が増えたことも大きいのかなぁと思いました。
たくさんの方にご参加いただけるのはありがたいことです・・・
皆さんありがとう!!!!
<本編>
セクシーコマンダーであるヒース様によって、PTが振り分けられ、それぞれ「東ね~」「西の奥ね~」などと担当が割り振られるのですが、私は自由部隊だったので、なんとなく西の手前に行ってみると、
TNGL部隊がものすごい勢いで殲滅している・・・
ピンクのゲートが開いてダッシュしても、1発殴る前に敵が溶けてる!?
こ こ は や ば い。(筋肉的な意味で)
さすがジェロームの武勇部隊!
よし、今日は西の奥へ行ってみようと思い、西の奥へ。
西の奥へ行くと、そこには筋肉先生をはじめ、わんこ、げふさん、じゅりさん、みっどさんたちが。
楽しく、キャッキャウフフなんていう雰囲気と思ったらとんでもないですよ・・・
こ こ は さ ら に や ば か っ た(筋肉的な意味で)

うわあああああああああ
83波とかになっても、ほぼ一瞬で敵が溶けるってどういうことだよ~~~!
ゲートが出現するのを待ち構えて、ターゲットネクストでターゲットする間にはもう敵がいない!
直タゲか!?と思い、ターゲットするも死体!
みんなどんな速さでターゲットしてるの!?
普段のにこにこ優しいきみたちはどこへ行ったーー!
なぜだ・・・・なぜゲートが出ても敵が既に死んでるのか!
(;゚ロ゚)ハッ

弓かああああああ
砲台となってレイス弓部隊が敵に撃ち込んでいる・・・( ´△`)
ダッシュする時間も必要ないということですよ。。。
もうだめだ・・・もぐらたたきはもうだめだ・・・・orz
と、タゲ取りへっぽこな私でも、なんとか敵を殴れるようになった頃、
ちょっと筋肉先生が手前に引き始めている?
あれ、なんか指示あったかな・・・・
ふと隣のPC画面を見ると、防衛ラインが敵に襲われている・・・
どこかから敵が漏れたか?
これはあかんと思って、急いで防衛ライン前にダッシュして、敵を殲滅。(ラインの方々もすごく防衛してました!)
それからは西側は二股のところでしばらく防衛して、
「145波で中央(防衛ライン前)に集結」の指揮官からの指示があったので、145波で中央へ。

この後はこのような構図で176波まで。
最後はトリンシックで〆。

指揮官のヒース様から次のようなお言葉をいただきました。

現在、コブトス2F入口前にある盾にある数字が、2時間記録のときの178波なんですね。
なので、次回は178波をがんばって超えようということでした!
そして、そのために大事なことは、戦線をなるべく広げず、密になって殴るとタイムが早くなるというお話がありました。
ヒースちゃんは、1波1波どれくらいかかっているか計測してるんですよね~
そして、1波にかかるタイムを計算して、集合の号令をかけているので、やはり戦線が広がっているのと密になっているのとで、違いをありありと感じているのだと思います。

筋力トレーニングにおいて、今日の自分を超えられるようにがんばることが大事なんだそうですよ!
それにしても、みんながんばった(∩´∀`)∩
戦線を広げないためには・・・
各自が密になるように意識することも大事なのですが、
そもそも防衛ラインがどこなのかわかりにくいという課題もありまして@@;
しかしそんな防衛ラインの課題に対して吉報が!?
ニューマジンシア首長のげふさんのアイディアで・・・

新悪魔で取れるこのデーモン像は通行可能アイテムなので、大きな目印になるのではないかと!
これをド派手な色に染めればいいわけですね?@@
(問題は、ボイドプール中に腐るんじゃないかということですが・・・)
とりあえず、次回はお試しでこのアイディアを活用してみようと思っていますw
今回のボイドプールについて、
UOる?様と、何気にUO様にて、参加レポートを掲載してくださいました。
ありがとうございます!!
参加した人はこんなことを悩んでるんだなぁとか、運営のときにはこういうことを気を付けないといけないなぁと学ぶことが多いので、とてもありがたいです。
8月、9月と演習を続けていきますので、またご参加いただけるとすごく嬉しいです!
次回はまた8月初旬の開催を予定しています。
よろしくお願いいたします!
昨日は、瑞穂で老舗の図書館が腐ってしまい、所蔵されていた本たちをたくさんの方が救出するという出来事があったようです。
私は仕事中だったので、ツイッターでリツイートすることくらいしかできなかったのですが、救出された本たちはこの後飛鳥のLibrary Cafeに収蔵されるようです。
こうした本たちはUOの歴史の貴重な財産なので、失われずに保存されることができて良かった~( TДT)
しかし・・・瑞穂にそんな老舗の図書館が今まで残っていたとは><
瑞穂にもそんな図書館がこれからできるといいですね・・・
さてさて、ボイドプール。


たくさんの方にご参加いただき、1時間での結果は、
176波!
ぽーさんがこの模様を動画にまとめてくれました→ぽーさんの動画
これ見ると、実は1時間を1分ほど過ぎてから撤退してたのかも~@@;
調整タイムが22時より1~2分早かったようなので、その辺は大目に見てください( ´△`)
今回の個人ポイント表はこんな感じ。



PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があります。
ちなみに、この個人スコアと、ボイドプールでもらえるポイント(AFや魚群探知機に交換できるやつ)は別物なので、ボイドプールに参加されていた方はもれなくボイドプールポイントがもらえていると思います。コーブにいるVelaさんのところで、素敵なアイテムと交換してくださいね。
前回記録されている人が45人だったのに比べて、人数が増えてますね(∩´∀`)∩
波数が伸びたのは、各個人の筋力トレーニングの成果ももちろんそうなのですが、人数が増えたことも大きいのかなぁと思いました。
たくさんの方にご参加いただけるのはありがたいことです・・・
皆さんありがとう!!!!
<本編>
セクシーコマンダーであるヒース様によって、PTが振り分けられ、それぞれ「東ね~」「西の奥ね~」などと担当が割り振られるのですが、私は自由部隊だったので、なんとなく西の手前に行ってみると、
TNGL部隊がものすごい勢いで殲滅している・・・
ピンクのゲートが開いてダッシュしても、1発殴る前に敵が溶けてる!?
こ こ は や ば い。(筋肉的な意味で)
さすがジェロームの武勇部隊!
よし、今日は西の奥へ行ってみようと思い、西の奥へ。
西の奥へ行くと、そこには筋肉先生をはじめ、わんこ、げふさん、じゅりさん、みっどさんたちが。
楽しく、キャッキャウフフなんていう雰囲気と思ったらとんでもないですよ・・・
こ こ は さ ら に や ば か っ た(筋肉的な意味で)

うわあああああああああ
83波とかになっても、ほぼ一瞬で敵が溶けるってどういうことだよ~~~!
ゲートが出現するのを待ち構えて、ターゲットネクストでターゲットする間にはもう敵がいない!
直タゲか!?と思い、ターゲットするも死体!
みんなどんな速さでターゲットしてるの!?
普段のにこにこ優しいきみたちはどこへ行ったーー!
なぜだ・・・・なぜゲートが出ても敵が既に死んでるのか!
(;゚ロ゚)ハッ

弓かああああああ
砲台となってレイス弓部隊が敵に撃ち込んでいる・・・( ´△`)
ダッシュする時間も必要ないということですよ。。。
もうだめだ・・・もぐらたたきはもうだめだ・・・・orz
と、タゲ取りへっぽこな私でも、なんとか敵を殴れるようになった頃、
ちょっと筋肉先生が手前に引き始めている?
あれ、なんか指示あったかな・・・・
ふと隣のPC画面を見ると、防衛ラインが敵に襲われている・・・
どこかから敵が漏れたか?
これはあかんと思って、急いで防衛ライン前にダッシュして、敵を殲滅。(ラインの方々もすごく防衛してました!)
それからは西側は二股のところでしばらく防衛して、
「145波で中央(防衛ライン前)に集結」の指揮官からの指示があったので、145波で中央へ。

この後はこのような構図で176波まで。
最後はトリンシックで〆。

指揮官のヒース様から次のようなお言葉をいただきました。

現在、コブトス2F入口前にある盾にある数字が、2時間記録のときの178波なんですね。
なので、次回は178波をがんばって超えようということでした!
そして、そのために大事なことは、戦線をなるべく広げず、密になって殴るとタイムが早くなるというお話がありました。
ヒースちゃんは、1波1波どれくらいかかっているか計測してるんですよね~
そして、1波にかかるタイムを計算して、集合の号令をかけているので、やはり戦線が広がっているのと密になっているのとで、違いをありありと感じているのだと思います。

筋力トレーニングにおいて、今日の自分を超えられるようにがんばることが大事なんだそうですよ!
それにしても、みんながんばった(∩´∀`)∩
戦線を広げないためには・・・
各自が密になるように意識することも大事なのですが、
そもそも防衛ラインがどこなのかわかりにくいという課題もありまして@@;
しかしそんな防衛ラインの課題に対して吉報が!?
ニューマジンシア首長のげふさんのアイディアで・・・

新悪魔で取れるこのデーモン像は通行可能アイテムなので、大きな目印になるのではないかと!
これをド派手な色に染めればいいわけですね?@@
(問題は、ボイドプール中に腐るんじゃないかということですが・・・)
とりあえず、次回はお試しでこのアイディアを活用してみようと思っていますw
今回のボイドプールについて、
UOる?様と、何気にUO様にて、参加レポートを掲載してくださいました。
ありがとうございます!!
参加した人はこんなことを悩んでるんだなぁとか、運営のときにはこういうことを気を付けないといけないなぁと学ぶことが多いので、とてもありがたいです。
8月、9月と演習を続けていきますので、またご参加いただけるとすごく嬉しいです!
次回はまた8月初旬の開催を予定しています。
よろしくお願いいたします!
- 関連記事
-
- 「特殊な鉱石を求めて」EMイベントレポート (2020/07/20)
- トリンシック市民イベントレポート(カリュブディス編) (2020/07/19)
- 7/5「1時間限定ボイドプールエレメンタル湧きチャレンジ」レポート (2020/07/07)
- 第2回瑞穂ユーコレクション イベントレポート (2020/06/30)
- 「お天気お姉さんの夏のシーズン天気予報」EMイベントレポート (2020/06/21)
スポンサーサイト