fc2ブログ

「水の都ヴェスパーボートレース大会」レポート

昨晩は、ベスパー主催の「ボートレース大会」が開催されました。

2_202005111702293ac.jpg

参加者用に、船頭衣装が用意されているという準備。
一部、アイデンティティを保ったままの参加者もいますが、誰なのか一目瞭然ですね!
お着換えお着換え。

3_2020051117041405c.jpg

なにげにかわいい!!ような気がする

ベルトがサラシのようにも見えますね。

種目は、個人戦と団体戦の2つがあり、最初は個人戦でしたが、
主催のRABI首長によると、当初と予定を変更せざるを得ない事態が発生したと・・・・

なんと、未確認海洋生物

謎のイルカの大群が運河内を泳ぎ回っている事案。

4_20200511171023cfe.jpg

RABI首長 「イルカは神聖な生き物なので」
RABI首長 「手出しすることもできません」


しかもこのイルカ、そもそも普通のイルカではなく、攻撃ができないようになっているイルカのようです・・・

いったい誰がそんなことを仕掛けたんでしょうね\(^o^)/ そんなことをできるのはただ一人・・・

これはあれですね。

4_202005111717575af.jpg

評議会で報告しなければならない事案ですね! 詳しくは4月の評議会を参考・・・


その謎のイルカの大群がどんな感じなのか気になるところですが、ともあれ個人戦の開幕。

まずは、ベスパーの西岸からスタートし、ベスパー港を各々目指すというものです。
船は配布された小型船を使用。

5_20200511172125fdf.jpg

港の位置は把握しているものの、どの位置にどれくらいイルカがいるかがわからないので、とりあえず最短で港を目指してみることに。
あんまり順位には気にせずに気楽にいってみよう的な感じでヽ(・∀・)ノ
というかイルカが気になる。

よーいどん!

お、なんだかんだいってスムーズなスタートを切ったような気がするよ・・・

すいすい航行していくよ~なんて思っていたら、

6_2020051117250522b.jpg

見えてきた「a dolphin」の文字の数々・・・

これはwwww

7_202005111727133f4.jpg

イルカも密だけれど、船がそれよりも密!w
いたるところで、「あー止まりましたよ旦那」が連発。

結局、最短距離のところは、橋の下を船が通過できず(イルカの問題ではなく@@;)
う回してゴールを目指すことになったのでした。


そして、ゴールするもなんと・・・・

8_202005111729389f8.jpg

「生物がのったままです!」
みたいに言われて、バグで船がしまえない事案( TДT)
ゴールは、受付の人にしまった船を渡すことになっていたので・・・

というわけで、個人レースは私は棄権となりました。。。しくしくしく
くそーイルカめ!

9_20200511173432fc2.jpg

私が、船しまえない~~と騒いでいる横で、なんかサウンドさんも船しまってなくて、もしかして同じバグなのかなと思ったら、水エレに襲われてましたw(そしてその後死亡・・・)
お着換えしたので、秘薬足りなくて魔法が使えなかった模様@@
ちょっと面白かった・・・


次は団体戦。

団体戦は、個人戦の着順交互に渡されたローブを着て、赤チームと青チームに分かれての箱奪還競技。

2_2020051117392910a.jpg

私は青チーム!

この競技は、自分の陣地(手漕ぎ舟)に置かれた貨物を守りつつ、敵の陣地(手漕ぎ舟)にある貨物を奪って自分の陣地に置くというもの。
各チーム3隻の運搬船は、守っても良し、攻めても良し。
手漕ぎ舟は隣接すると貨物を移動できるので、運搬する貨物は1つまでというルールがありつつ、制限時間10分経過後に、何個の貨物が自分の陣地にあるかを競うものでした。※運搬中の貨物はカウントされない

青チームは、ペス隊長を筆頭に、ネオンさんやカインさんがいろんな作戦を練ってましたね~!
私はこういうときはなんだろう・・・作業員になるのが好きです・・・w
アタマヲツカウノハニガテデス・・・

ミッドさんの操船する船で、貨物ぶんどり係として働くことになりました(≧∇≦)


4_20200511174943960.jpg

いざ、勝負~~~~!

敵の陣地へまっしぐら!

6_202005111755360d3.jpg

貨物GETヽ(・∀・)ノ

7_202005111757509e6.jpg

しかし、味方の陣地に貨物を運ばれないように、敵も必死な防衛@@

そんな感じで、せっせと貨物を運んでは味方の陣地に置くを繰り返し・・・

8_20200511180053ea2.jpg

おお?味方の陣地の貨物が多い気がするー!
勝ってる!?

よしいくぞいくぞーと思ってたけど、動かない船。
あれあれ?と思ったら、

9_20200511180234f12.jpg

なーるーほーどーーーー!

もうすぐ制限時間だし、こっちのほうが貨物が多いので、みんなで守れば勝ちというやつですね!
あたまいいーーーーー!!!
(このときやはり私は脳みそ筋肉なのかもしれないと自覚・・・)

2_20200511180454528.jpg

終盤数分は、チーム全員での防御戦となりました。
これは熱い!

3_20200511180710d1c.jpg

勝利ー!

見事な操船と作戦でした。
私も、意外と貨物とるのがさくっといけたので、もしかしたらほら、2、3月のバッグボールの練習が役に立ったかどうか!?(は定かではない)

2_20200511181049e0b.jpg

表彰式の様子。

個人戦で入賞された方(1位~3位)の方と、団体戦での勝利チームに賞品が贈呈されました。
3位賞品のお父さん由来の水とは・・・パパの血のことでしたw
水たまりいっぱい作れますね・・・・

2位の方は、オーク船と大砲。1位の方は、イルカのポストという豪華さ!
どれも、「水の都」をテーマにした、素敵な賞品だと思いました。こういうところは学ばねば><
そして、団体戦の賞品には、とんでっちゃうお粉をいただきました。

とても楽しい戦いでした。
開催ありがとうございました!


最後は、本来スタート地点にするはずだった場所へ行くことに。

3_20200511181922d44.jpg

そこは、ベスパーの小島・・・・
イルカーランドになってました。

イベント開始2時間前には既にこの状態だったそうで、これでは船が出せないだろうということで、場所が変更になった模様@@
こうなったらもう新たなベスパーの観光名所として、人が集まることを願って、レポートを閉めたいと思いますw
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments