倭国の評議会を傍聴してみた
EM不在により、長らく倭国では評議会が開催されていませんでしたが、新体制になったことにより復活した模様!
しかも、たぶん王様は・・・
これは行くしかないと思い、再び倭国へ旅に出ることにしました。
この日はPCつけるのがギリギリだったので、何か裏でスキャンでも回ってたのかINした直後からすごく重くて><
評議会会場に到着するまでに何人くらいに追い抜かれたんだろうか・・
気が付いたら挨拶してくれた人が遠くに行ってたとかだったので、遅れたらどうしようかと思ったよ@@;

お城に架かる橋の入口では、アニキがお出迎え。
やはり、ここはバナナの国・・・
広間までのクリスタルでの案内もさることながら、倭国の方々の、評議会に対する期待がうかがわれますね!
※評議会に関してはログは記録していないので、ところどころだけ評議会の会話の一部として紹介させていただきます。各首長については、ブリタニアでは公人に当たるので名前は伏せずそのまま掲載しています。
広間へ到着して、挨拶をすると、傍聴の方々が挨拶を返してくださいました。

普段こういう挨拶って、自分がいるシャードでは当たり前~って思うかもしれないけれど、こうして他国に旅行へ来ると、こうやって挨拶を返してくださることがすごく嬉しく感じます・・・
どうしても、「他国民なのに、こうやって出張って参加してしまって申し訳ないな~@@;」って思う気持ちがあるので、声をかけていただけるとホッとするんですよね。
居てもいいんだ~と感じられて、その後とても居心地が良かったです。皆さんありがとうございます。
そして王様が登場。

たくさんの方が傍聴にいらっしゃっていますね~!
雰囲気からして、ほとんどの方がおそらく地元である倭国民の方々なご様子。
やっぱり、久しぶりの開催ということもあるし、倭国の方々の評議会への関心が高いのだろうと思われます。
対して、首長の方々は、現在就任している方が5名であり、欠席の方もいらっしゃったこともあって出席しているのは3名と少な目・・
これは・・・こってり各首長がお話できますね@@
さて、今日のお題は、

自己紹介と街の市政状況。
これは順当ですね~!
そして、

※同じく評議会を傍聴しに来ていた桜のリーマスさんと会ったので、二人でPT内でお話しながら傍聴してましたw
時間に余裕があれば、傍聴席の国民から各首長へ質問や要望を伺う模様。
まあ、でもまさか・・・

ここは瑞穂じゃないからね!この間のアクアみたいな質問はされないはず! あの返しは天才的だったと思うわ・・・
でも首長さんにとってみればドキドキしますよねw
何が来るかわからないですからね・・・
さてさて、市政報告はベスパー首長さんから。

倭国のベスパー首長さんは、このブログでも相互リンクさせていただいている、「何気にUO」の著者であるMie Cat首長です。
ブログの更新のほかにも、毎週土曜の湧き祭りを開催されていたり、この間の瑞穂でのボイプ演習にも遊びに来てくださったりと、精力的に活動されている首長さんです。
報告内容は、おそらく倭国のブロガーさんが紹介してくださるような気がするので、こちらでは割愛。

次に、ムーングロウ首長さんの、Takky首長。私は、直接お話したことはまだないのですが、倭国の様々な活動を告知したり報告してくださっているブログ「倭国首長通信」の著者さんですね~!私もいつも拝見させていただいています。
その他にも、月1で倭国大行商も開催されていたり、倭国のコミュニティの活性化に大変貢献されている方だと感じています。

トリンシック首長のOrca首長。先日、倭国酒場ツアーをしたときに、バトルチキンバーでお会いした店主さんです。その他にも、大和でもトリンシック首長を兼任されてたり、各シャードで開催されているイベントに参加されたりと、すごーーーーく精力的に活動されていると思います@@
どうやら・・・髪の毛のことでいじられている模様!?いや、むしろ、積極的にいじられたいように感じられました!
漂うMの香りですね(≧∇≦)b
Orca首長がおっしゃっていたのですが、トリンシックってサソリいたっけ・・・・?
次元発生的な感じなのかな・・・・
各首長の自己紹介と報告が終わり、時間にも余裕があるということで、傍聴席からの質問&要望タイムに移ることになりました。

王様や首長さんが質問ウェルカム~と呼びかけたのですが、質問者は現れず。
久しぶりの評議会な上に、どんな質問したらいいか突然振られても、確かにとっさには思い浮かばないですよね~

え?
お、王様・・・・?

えええええええええええええええええ!!
なんで私ーーーーーーーーー!
おかしい!ここは瑞穂じゃないはずなのに!!瑞穂ならいいというわけではないぞ!
(;゚ロ゚)ハッ
あれか!もしかして、この間瑞穂でも民たちからの質問や要望があった経験を踏まえて、手本を見せよということなのか!そ、そうだな・・・倭国の人たちは評議会自体が久しぶりだからな!決してマー様によるいつもの無茶振りなんかでは・・・いや、無茶振りだということは否定しない。まあ、ここはひとつ私が人柱となって・・・だな・・・
でも、あんまり変な質問したら首長さんたち可哀そうだしな~><
考えろ考えろ考えろ・・

旅行者の身の上でありながら、なんだか本当にすみません><
こんなところでどうでしょう@@;;


ホッ><;;
とりあえず話は進んだ模様・・・
詳しい内容はここでは割愛しますが、気になったのは、

嫁探し・・・?@@
思わず私情が漏れてしまっている模様!
この後、スカラブレイの首長に立候補したいという方が現れたりとか、

各首長さんからの発言についての感想を求められたので、率直に、倭国のこれからの活動を楽しみにしていることと、エールを送りました。

神が来なさいと言うのなら、これは行くしか・・・ブルブル
そして最後に、倭国の方から、「各首長さんたちに、就任するときの動機やきっかけなどを手短にお話いただければ、他にも立候補したいという気持ちになりやすいかもしれない」という声があがったので、各首長さんがそれぞれお話することになりました。
私が一番気になったのは、


Mie Cat首長の、倭国に活気を取り戻すために、呼びかけ役を引き受けて、みんなが賑わう場所を作り出すお手伝いがしたかったというお話でした。
どこの国でもそうだと思いますが、その国に住んでいる人は、その国が大好きです。
その国を大好きな人たちが、限られた活動時間の中、国を盛り上げようと頑張っているのに、人がいない!とかやっぱり人が多いところに~と言われ、人が去っていくのはやっぱり切ないものです。
私は、その国の人たちがこれからどんな風に活動をして、みんなで盛り上げていくのかを見るのが好きだなあ。
倭国は、まだ私もちょっとしか滞在していないので、大それたことは言えないけれど、湧き祭りに参加したときも、ミニイベントのときも、いろんな人が助け合おうとする気持ちをすごく感じました。
これから盛り上がっていくようなそんな気がしますヽ(・∀・)ノ
倭国の今後の活動が楽しみです。
あと・・・・

これは完璧な575でしたね・・・
Orca首長・・・大和であの歴史にお話にスラスラついていけるところとか・・・芸達者のところとか・・・
なんかすごい><

評議会の後、評議会中に首長就任への立候補を申し出たスカラ市民の方が、就任されました。
シャードの活気のために活動することは、首長ではなくても誰でもできますが、それでもやはり首長という肩書があるほうが目印になりやすく、注目もされやすいのが現状だと思います。
がんばってください~!
反省会もちょこっとだけありました。

やっぱりマー様でしたw
倭国では、今のところ、評議会は隔月開催。(王様はたぶんマー様かな?)

イベントやミニイベントは、リシアパイセンと共同運営なので、それぞれ企画が変わるそうです。
Orca首長がどんどんフラグを濃くしていって・・・(ry
次の日お仕事の方もいたので、反省会は0時に終了。
マー様が去った後、私の目の前にいた筋肉隆々の某人が何やら斧を取り出し、身構えていたのですが!
いったい何を待っていたんだろうね?

結局、とうがらし的な何かが出たりはせず、平和に終わりました!
- 関連記事
-
- 瑞穂ハロウィン&倭国評議会と24周年記念御前馬上槍試合観戦レポート (2022/10/31)
- 「第10回倭国ベスパー杯馬上槍試合」観戦レポート (2021/07/04)
- 倭国の評議会を傍聴してみた (2020/03/08)
- 倭国酒場めぐり (2020/02/09)
- 倭国へ (2020/02/03)