fc2ブログ

評議会のかたち

先週末は瑞穂でベスパー主催の天下一動物会と、→みんなのうるてぃまおんらいん様に詳しくレポートされています。
みずほ学校「新年運試し!」がありました。→みずほ学校日誌様に詳しくレポートされています。

私は日本海を見る旅に出ていたので、天下一武動物会を観戦するくらいしかできなかったのですが・・・

それと、土曜日に飛鳥で個人的に気になるイベントが開催されていて、

メイジポーカーと新任EMとのミーティング

内容はEMさんと冒険者の方々の親睦会と、評議会を含めて今後の飛鳥のイベントについて話し合うもので、他のシャードからの参加も大歓迎というものでした。
今後についての話し合いということで、どういう議論が交わされるのか非常に興味がありました。
飛鳥は、EMアジアンタムさんとEMネコマタさんがチームで担当されることになっています。

内容については、飛鳥ユー首長のHOLLY-BELLさんの動画で見ることができます。(掲載については許可をいただきました)



飛鳥の評議会はまだ行ったことはないのですが、懇談の雰囲気からすると、けっこう真面目なロールプレイに徹している感じなのかな・・・?
いずれにしても、どうしたらたくさんの人に評議会に興味を持ってもらえるかということが話題になっているように見えました。

評議会は陛下と首長たちと市民の方々のロールプレイの場であるので、よくわからない人にとっては敷居が高く感じられてしまうのかもしれないし、かといって、突っ込みやすそうなネタを振ってばかりいると、傍から見ると内輪の話に見えてしまって自分とは関係のない場として感じられてしまう人もいるのかもしれないし。どうしても常連さんが多くなりますよね。
この懇談では、最後は、首長さんたちが別の日に、どういう評議会にしていきたいのかをまず話し合って、その後きっとEMさんとまたお話する流れになっていました。

評議会の形もいろいろあって、瑞穂のように各街の市政報告(と陛下から振られる突然のお題)が基本になっている評議会もあれば、桜のように報告したい街が発表する(と桜の至宝T-首長による締めの言葉・・・)という形もあります。

北斗や大和がどのような形式をとっているのかは、これもまだ見たことがないのでわからないのですが、今後の飛鳥の評議会がどうなっていくのか、飛鳥の人たちがどういう選択をするのか、楽しみだったりします。
日程が合えば、他シャードの評議会観に行きたいなあ。

ちなみに、大和の評議会は武器帯刀は許されないらしい><
厳かな雰囲気が感じられます・・・
アジアンタムさんの発言で、「首長さんにはせめてEMサイトに書いてある評議会ルールは読んでほしい」とあったので、改めて瑞穂のEMサイト(今のサイトには載ってないので、旧いほうの瑞穂EMサイトを見てみたけど、肝心の評議会参加ルールのリンク先がよくわからないページになっていたw
なので、旧いほうの大和のEMサイトを確認したら、確かに「武器を外し、相応しい服装と態度で」と書いてあった!

3_20200131002738bc8.jpg

これは、瑞穂の評議会の当日や前日に、たま~~に配布してる「評議会のすすめ」。
もしかしたら開催日を忘れている人がいるかもしれない!という備忘録的な目的と、復帰者の人が、たとえ一人でも本を手にとってくれたらよいなあと思って、時間のあるときは配布しています。
でもそろそろ、若干改訂しようかなぁ・・・@@;
初めに執筆してから2年くらい経つし。
ちなみにこの本は誰が配布しても大丈夫なので!使用・配布される方は日付のところだけ変更してご使用ください。
ルナ南のしかくまショップに常設してあります。

2_202001310026136c5.jpg

瑞穂の評議会(画像は1月19日開催のもの)

うちって・・・けっこうゆるい部類なのかもしれない・・・と思いました・・・・・

ちなみに2月の各シャードの評議会は、瑞穂EMサイトによると、

2月16日(日)22時・・・飛鳥シャード(検討中)
2月22日(土)22時・・・瑞穂シャード
2月23日(日)22時・・・大和シャード、桜シャード

北斗、倭国シャードの2月の評議会開催はなし

となっています。

興味のある方は、ぜひブラックソン城へお出かけくださいね!(なお、桜は現在、各街持ち回りなので場所は要確認です)

ちなみに・・・・

瑞穂では、ジェローム首長の席が空席になっています・・・!
もし首長やってみてもいいとか、誰もいないなら俺が・・・的な方は、ぜひぜひ王室広報官(マー様)にお知らせください(∩´∀`)∩
評議会を傍聴して、その場で名乗り出るとかもありかもしれない。

あれ@@
新しいEMサイトには、連絡先が書いていない気が・・・(つд⊂)ゴシゴシ マー様ーー
旧いほうには書いてあるので、連絡する方はそちらをご覧ください@@;;
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

AQUA

瑞穂の、この緩い感じ、
でも皆がきちっと一線は越えないように自重しているのが
気に入ってるんだけどなぁ~

次回の評議会は大和モードで行ってみるか(`・ω・´)キリッ

  • 2020/01/31 (Fri) 01:23
  • REPLY
milka
milka

>あくあ

私もこの瑞穂のゆるい雰囲気がすごく好きだよーヽ(・∀・)ノ
そもそも裸エプロンに対し、陛下が噂の悩殺衣装かと突っ込んでくれるあたりがもう・・w
傍聴席の人たちも気軽に発言できるような雰囲気がいいな~って思うけど、かといって時間が長くなっちゃうといけないし、今の感じで良いのかなぁって私は思っている~