fc2ブログ

ミルカ、「にる本」を手に入れる【冬コミ編】

それは振り返ること、8月。
瑞穂の、あの、あの、にるさんが、冬の祭典である"冬コミ"に出展申し込みをしたとお話をしていました。
当選したら、UO本を描くよ!とのこと。

おお@@
すごい!!!(≧∇≦)
瑞穂のことが本になるなんてーーーー!
それは楽しみだ。

そして10月、
当選したとの報告が・・・

これは・・・・・

これは行くしかない。


以前、夏コミには一度行ったことがあったのですが、その時は友達に連れられてなんとなく歩き回って、知らない間にあちこちでグッズをもらい、よくわからない本を渡された記憶・・・・
確かそのときはそれなりに並んだ記憶があるので、わりと早めに入場した感じだったのかな。
興味のあるジャンルとか目的のものがあればいいけど、人も多いしなーうーん>< という感じ。

でも今回は違う!ちゃんと「にる本」をGETするという目的がある!

えーと、何時くらいに行けばいいんだろうか、調べてみよう。

「冬コミ 待ち時間」

その1 始発電車で5時到着→10時~11時入場(5時間待ち)
その2 10時到着→11時~12時入場(1時間待ち) ←前回はこれか?
その3 12時到着→待ち時間なし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

私は、
いわゆるエンジョイ勢。
じゅ、12時過ぎ到着カナ・・・・・

前から気になっていた豊洲に行って、お寿司を食べてから現場へ向かったりして、

1_201912292030439b4.jpg

きゃー!(≧∇≦)

見えてきた!!
なんかテンションが上がる!

3_201912292032519a4.jpg

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すごい人~~~~!
お祭り感ある。

そして駅を降りて会場へ。
なんだろう、なんか雰囲気がすごく落ち着く。
周りの人が、「うわーーーすげー人だなーーー!これがみんな同志かと思うと・・・」なんて話してた。
そう、これは同志!
今なら誰とでも友達になれそうな気がしてきたよ・・・

せっかく冬コミに行くので、とある大奥からおつかいを頼まれ、ツイッター情報だとそれが品切れになりそうな感じだったので、先にそちらへ向かうと・・・
1つは完売してたけど、1つはGETできた!寿司に行っていなければと悔やまれる
次回行くときはもう少し早めに行こう

目的の1つは果たしたので、最大の目的である「にる本」をGETすべく、ブースへ・・・
ハッ、にる本のあるところって南棟って書いてあるよ!ここ、西棟じゃん!
そんなわけで、発見しました。

4_201912292043119fb.jpg

おおおーーこれがあの「うすい本」ってやつかー!

確かに(ページが)うすい!
え、無料?無料でいいんですか!?かわいい絵なのに!

ぴらっ

わーーーこの最初に出てくるのは・・・名前は書いてないけど明らかにアノ人な気がする!
えええええ、私が出てきてる!?なんか露出部分が多い気がするけど、確かによく見たらそんな鎧だな・・・
この絵はあの人とあの人と、おお~~~この人も出てるんだー(*´▽`*)
よく描けてるなぁうまいなぁ。
おお、うんうん。こんな感じの登場だったよねぇ・・・しみじみ・・・
ん???
あれ?
おわり???

にるさん・・・・

これは次回作への予告ムービー的なあれですね?

明らかにこれ続きがあると思われるんだけども!!

まさか・・・・

まさかまさか・・・・・

これから何か始まる的なところで終わるはずが・・・!

きっとこれは続きがあるに違いない!

・・・・と、そんな激しい前フリを残しつつ、次回作に期待しよう。
でも本当に、絵もきれいだし、よく描かれてるし、描くの大変だっただろうなぁって思う。
今月はツリーにクランプスにいろいろ忙しかったからなぁ・・・


そして、どうやらコミケでは、ジャンルが同じものはまとめて配置されているらしく、他にもUO関係のブースがあったのです。
お話してみたら、飛鳥の人のブースと、出雲の人のブースがありました!
表紙とか掲載しても良いか許可をとるのを忘れてしまったので、ここには掲載できませんが、小説がいっぱい置いてありました。
全部はさすがに買えなかったので、最新作のお話だけ購入させていただいたのですが、トリンシックのお話だった(≧∇≦)b
これは明日飛行機に乗りながら読むことにしよう。

ブースにはウルティマオンラインのオフィシャルガイドが置いてあって、私もそれを見て「おお、ここがUOのブースだ!」ということに気づくことができました。それを見て寄ってくる人もそれなりにいらっしゃるとのことでしたが、ほとんど人は「前にプレイしてた~」とか「ごくたまにログインする」という方がほとんどで、私みたいに毎日バルクもらって廃人的にプレイしているような人はいないようなので、なんだか喜ばれました・・・
でも、瑞穂のトリンシックで首長してます~とは言えなかったなw
もしどこかでこのブログを読まれることがあったら・・・奴は私です(≧∇≦)b
また当選したら出店されるとおっしゃっていたので、にるさんが次回作を出すことになった際は、覗きにいかせていただきます!

いい人たちだったなぁ。

5_20191229224946a7b.jpg

にるさんが、落書きしてたノートを「ほしい!」といって、いただいてしまいました。
見る人が見れば誰なのかわかるはず。(私ではないw)
かわいいなー(≧∇≦)b
この、わんこがため息ついてるのもいいよねw

にるさん、ありがとう!
よーし、鞭レシピとるために走るぞ~
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

lemon

うわ~
楽しいレビュー ありがとうございました~
その場に居ない自分が、その場に居るかの様に
場面が想像できました
すごぉ~い~よぉ~

お二人の仲の良さもうかがえて素敵でした
UO内外で出会える、そんな関係がうらやましいです^o^

いつもの年寄り

拝啓、鹿娘様

にるさんと会えたのだね。無事発刊出来たようでめでたい。それにしてもコミケまで行くとはリアルまでアクティブだね!

  • 2019/12/30 (Mon) 18:03
  • REPLY
にる

No title

感想ありがとうございます!

昨日はスペースまでお越しいただきありがとうございました。
告知したけど周りの反応が芳しくなく(まぁ4pだからね!仕方ないね!)
人くるかなぁ?と不安だったので、ミルカさんが来てくださって
本当に嬉しかったです。差し入れもありがとうございました!
続きが描けるかは正直怪しい感じですが、頑張りたいとは思います(ガクブル)

  • 2019/12/30 (Mon) 21:52
  • REPLY
milka
milka

>lemonさん
ありがとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ
でも、にるさんと会ったのはこれが初めてなんですよー!w
他にもUOでの出店があることがびっくりでした。
こういう出店を通して、UOに復帰する人が増えたらいいですよね~

>いつもの年寄りさん
いつもの年寄りさんも出演してたよ!w
もうどうみてもあれは・・としか言いようがない。
他にもあの人とかあの人とか・・・これはもうみんな、直接購入して読むしかないよ(≧∇≦)b
UOもリアルも中身は基本的に一緒なので、そこまでは変わらないと思うw

>にるさん
いやぁ、行くのが遅くなっちゃって申し訳なかった~><
もしかして、誰か来るかもしれないしと待ってたおかげで、他の出店見られてなかったら申し訳ないな~なんて思ったり@@;
なんだかんだいっても初対面なわけで、私が行ってもいいものかどうかも迷ってたので、直接購入に行くかどうかはわりとギリギリまで考えたのです。こっそり買おうかなとか!なので、この時間に行くよ~ってはっきり言えなかったw
喜んでもらえたらよかったー
お互い、目をやすめながらプレイしましょー(*´▽`*)

次回作は・・・「にる、ついにバルク城を建設するの巻」コレダ!