fc2ブログ

新アクアリウム観察日記

今日はなにげに、23時から評議会なんですよね。
いつもと違って、22時からじゃなくて23時からなので注意です!
評議会は、ブリテイン北のほうにあるブラックソン城で行われます。

さてさて、

1_20190928120756f3d.jpg

古代SOSから、海のオラクルとカリュブディスのエサの材料が釣れることは、カリュブディスへの挑戦で触れましたが、他にも「ライブロック」と言われる、新アクアリウムの材料が釣れるようになりました。

まあそもそも、今までアクアリウムに手を出していなかったので、新といってもよくわからないんだけどね!

でもせっかくだから作ってみようじゃないかーーヽ(・∀・)ノ
作成するには、レシピが必要だということで、釣り師(Fisher)へ買いに走りました。

2_20190928120856142.jpg

けっこう、お高い@@

これはそれぞれ、小アクアリウム、中アクアリウム、大アクアリウムのレシピで、当然ながら大アクアリウムが一番高くなっています。
材料もそれに伴って、もちろん多くなりますが、ちょうど大アクアリウムにライブロックが5個必要だったので、ここは一番大きなアクアリウムを作ることに!

なんと成功確率が、大工スキルGMでも驚異の5%
まあ、失敗してもライブロックはなくならないっぽい。でも他の材料がな・・・


いざーーー!

マスタータリスマンを装備して、何度か挑戦し、できたーーーヽ(・∀・)ノ

そしてどきどきしながら、設置して中を覗いてみましたが・・・・
お魚はおらず。

3_20190928124518a29.jpg

んー@@
なんだろうか・・・。時間が経つと湧くのか、自分で入れるのか・・・。


その後、いろんな人からアドバイスをもらい、自分で魚を捕まえて入れることがわかりました!


まずは、釣り師(Fisher)から、金魚鉢を購入して、バックパックの第一階層に入れておきます。

4_20190928124842513.jpg

金魚鉢それなりにお高いのね@@
でもこの金魚鉢、使いまわしできるので、1~2個買えば十分だと思います。

そして次に、古代SOSで出土した古代アクアリウムの投げ網を海に投げます。

5_201909281252193be.jpg

ぶくぶくぶく・・・

6_2019092812532926f.jpg

↑まさに魚が飛び込んでくるときの図 ちょっと魚がグロい

7_2019092812534375c.jpg

金魚鉢にお魚が!!

8_20190928125525526.jpg

そして、金魚鉢にお魚が入りましたヽ(・∀・)ノ
これたぶん、金魚鉢を所持していない状態だと、ジョジョさんがTCで検証したときのように、すぐ死んでしまう海の生物になるのかと思いますw

イセエビも釣れたよ!

さてさて、これをアクアリウムに入れてみよう。
金魚をアクアリウムにドラッグすると、魚を入れることができました。
魚を移すと、金魚鉢が空っぽになるので、再び魚を捕まえることができるようになります。

9_20190928125908cc4.jpg

いろんな魚が水槽で泳いでるイメージだったけど、一匹ずつお写真が見られるような形なのね。
まあ・・・UOだから仕方ないかそこは・・・( ´△`)

あと、アクアリウムには「エサの状態」と「水の状態」があるらしく、

1_20190928130145bcf.jpg

釣り師(Fisher)から購入できるエサと、ピッチャーに水を入れたものをドラッグすることで、アクアリウムの管理ができるようです。
噂の、新しいアイテムが出るって、どうやって出るんだろうなーうーん。


2日後

2_20190928131155bbd.jpg

(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

こ、これは!!!

3_201909281313425f9.jpg

どきどきどき。何が出るんだろう!

8_201909281314394b1.jpg

釣り竿。

・・・・・・・・・・。

さらにまた2日後

6_20190928131936bf6.jpg

わくわく。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・


5_20190928131951bf7.jpg

魚の骨。



ミルカはもうしばらく観察を続けてみることにしたのであった。




余談ですが、取引掲示板で、ひっそり船の設計図のきれはしの交換を募集しています。
偏りがひどすぎて、交換に応じてくださる方がいるかどうかわかりませんが><
1パーツからでも良いので、もしダブってるよーという方がいたらご連絡ください。

あと、もしかしたらもう周知の事実なのかもだけど、エセリアルソウルバインダーを作成するとき、ガラス細工(のマスタータリスマンはないので)ではなく、他のスキルのマスタータリスマンを装備してても、失敗プロテクトの効果ありますよね。
その代わり、ルーンの小枝使ってチャージを補充するのが大変ですけどね(;´∀`)
砂ほるのと、ルーンの小枝作るのとどっちがいいんだろう・・・・うーんってところ。
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

lemon

No title

報酬が魚の骨・・・ ぷぷぷぅ v-16

milka
milka

>lemonさん

魚の骨が出てきたとき、「ハッ!これもしかして魚死んだ?どれか消えてる?」と、アクアリウムを確認しなおしたのですが、どの子も骨にはなっておらず・・・。

どっから出てきた魚の骨っ!!!!!

きっとこのお魚たちにとってはお宝だったんだろうということで、次の報酬を楽しみにお布団に入ることにします。