fc2ブログ

第74回月曜討伐Sボスレポート

冒険者の皆さまこんばんは!

先週の金曜あたりから、肩と背中に子泣き爺が乗っており、寝てもお風呂入っても疲れがとれません( ´△`)
思いのほ年度末までに仕上げなきゃいけない仕事があったりで、いつもより帰宅が遅かったり、UOも、あれもやらなきゃーみたいなので、あれ・・・なんか自分を追い込んでるなー@@;
やばいやばい。
1つずつ1つずつ!

昨日の討伐会はSボス討伐でした。

前に、「イベントに使ってください」と言っていただいた骸骨が2セットあったので、やっと使うことができて良かったー
ご寄付いただいた方、本当にありがとうございました。
たぶんこの日は参加されていなかったと思うので、ブログにてお礼を申し上げます。
たまにでも良いので、時間が合うときは、ぜひお越しくださいね(*´▽`*)

Sボスということはフェルッカなので!
いつものキャラではなく、それ用に新しくスキルを整えて参戦しました。(といっても、昔に仮想してたときのキャラなので愛着があるのですが)

ひーすちゃんも、討伐会でいつも登場するキャラではなく、真の姿である・・・
ということは17歳じゃない!?

1_20190226232425ae6.jpg

スミマセンデシタ(つд⊂)

そんなわけで、張り切って湧かせたSボス。

1回目はロング2F。
主催しておきながら、実はあーんまりよくわかっていなくて!

2_20190227002524339.jpg

こんなところに血イカが湧いてしまい@@
なんとか壁の裏側の通路に行けないものかと、皆で模索し、なんとかあささんが成敗してくれました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
危険なオーガコックも、タカさんが隔離してくれました。ありがとう!!!

<私的メモ>
・Sボス(ハロワー)は、変身後は動かないので、周りに血イカが(倒せる場所に)湧いても良いところで討伐すること。
・血イカは一匹でも残っていると、Sボスを倒せない。(近寄ると血イカがライフドレインをするので、血イカが回復するだけではなく、ボスのHPも減らないらしい)
・オーガコック超危険なので、隔離すること。
・壁の裏側の通路は、床にある穴(牢獄の布団をめくるとあるらしい!?)をくぐったら行ける。


よし、めもった!!
私も穴をくぐってみたんだけど、穴はいくつかあるらしく、今回湧いた箇所は、1Fにある穴からくぐって行けたらしい。
UOはまだまだ知らないことはたくさんだ・・・


2回目のSボスはコブトス。
どうやら湧いたのは、ボイドプールのそばらしい。

3_201902270038529c5.jpg

そもそも、フェルッカにもボイドプールがあったのか!!
記録3波!2分w

4_20190227004318a93.jpg

入場するとボイドプールの戦いも始まりましたが、あえてプールを破壊させて、次の湧きが始まるまでの15分のクールタイムで討伐することに。
2回目の討伐は、戦いやすいところにうまく誘導されたので、討伐自体は10分かかったかかからないかくらいでした。

5_20190227004751aa9.jpg

正義の徳のおかげで、ステスクもたくさんストックできました。
結合したりして、週末あたりにトリンシックベンダーに置こうかな。あとはイベント用にとっておいたりしようと思います。

今回の〆のお言葉は、やはりとわ先生に。

6_20190227005110324.jpg

すごいww
今回の討伐の模様と次回の予告が、ものすごくコンパクトに斬新にまとめられている!
さすがやるな・・・

というわけで、次回の討伐会はDoom対岸ですヽ(・∀・)ノ

なんか、みんながずっと動かずにいるなぁ、帰らなくて大丈夫なのかなーと思いながら、正義役とステスクが出なかった方のステスク抽選とか進めてて、変だなぁ変だなぁ、何か忘れてるのかなー
あっ、そうか!何かお知らせがある人がいるのかも!?と思って、話を振ったら、バイトさんが「ジオシティが3月に閉鎖されるので、見れなくなるサイトがあるかも」と、お知らせをしてくれて、

・・・・
あれ、何か私、忘れてることあったかな?@@

7_20190227005942486.jpg

ミルカ 「かいさ~んっていってないからか!」

皆 「うんうん」


ごめんーーーーーーー><
もう〆たものだと思い込んでいたw

8_20190227010117a3b.jpg

おつかれさまでした!!!!


なんか、自分でもうすうす思ってましたが、何やら今日のミルカは挙動がおかしかったらしく、口々に「寝たほうがいいw」と言われました@@
つ、疲れがたまってるのかな・・・
ブリタニアで複数の人がそう言うということは、なんかほんとに疲れてるんだなと思いました。

しかし、バルクもらってごはんとお風呂終わってブログ書いたらこの時間とか><
でも整骨院は行ったので、大きな子泣き爺はきっといなくなったはずと思いたい。
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments