fc2ブログ

春の麗のボイドプールレポート

昨晩はEMミニイベントによるボイドプール練習会でした。
なんと、アンデッド湧きをするにあたり、ミエラさんが颯爽と湧き調整をしてくれていた!!!
そして誰も入らないように、入り口にて待機とか・・・
何そのイケメンぶり!!!
ありがとうございます><

一方、会場ではマー様の降臨を待つも、現れず@@

1_20180318133302594.jpg

どうやら、PCの不調によりINが遅くなっているとのこと・・・
先に始めててほしいとのことなので、始めていることに。

というわけで、PTを組み始めつつ現地へ向かったわけですが、PT組むのもう少し早くから始めれば良かったかなぁ><
扇動とかPMマスタリー持ってる人に挙手してもらい、リーダーとなってもらって、PT組んでない方々を誘う形に。
みんなPT入れたかなー?

2_2018031814065275e.jpg

いざ突撃ーーーーーー!!!

テイマーの方々で防衛(壁)ラインを形成しつつ、主に戦士さんが、各場所に湧いたモンスターをその場で殲滅するところから開始。

4_201803181414438ca.jpg

そしてマー様も降臨!
本日の目標は・・・

6_201803181421015f9.jpg

肝心なところで誤字がw
いや、誤字・・・だよね?@@

3_20180318141520c24.jpg

というわけで、0時15分までで目標は100波。開始してからちょうど2時間だね。

40波超えたくらいから、だんだん中央のほうで戦ってたのかな?
私はPMマスタリーしながら、GHとパラフィールドを張っていたのですが、防衛(壁)ラインの裏側からだと、戦士さんたちにマスタリーが届くかどうかが心配だったので、防衛ラインの手前側で支援していました。
今回は、瞑想120フォーカス120のマナ回復30装備(恩恵含みで・・)で来てるから、マナは大丈夫なはず@@!!
そして不調和。

66波くらいの頃の様子。(開始後30分経過)

8_20180318143315cb0.jpg

アンデッド湧きは、レブナントだけは特効がないので、この可愛らしい感じの姿が見えたら積極的にレブナントに不調和を入れていました。
戦士さんたちは、イグノアで戦ってた人がほとんどだった気がするー

9_2018031814453538b.jpg

99波!!!

そして・・・・

10_20180318144750edf.jpg

100波到達!!!(開始後1時間3分経過)

100波の頃は、防衛ライン前にてなかなかの混戦・・・!!!

その後、もう少しやらせてください!とお願いをして、

2_201803181510422fa.jpg

120波!(開始後1時間40分経過)
この頃、安定してたかもー

3_2018031815123340a.jpg

4_20180318151419844.jpg

120波になったら、一斉にプール側の奥へみんなで下がって、終了となりました。


***EMホールにて反省会***

4_20180318152834422.jpg

2_20180318152027b40.jpg

マー様による講評!
今回、騎士蘇生の人はいなかったからなー

そのほかにも、
今後記録会をするときに、長時間耐久するのであれば、武器や防具の修理をする必要があるので、修理要員が必要なこと。
または、何本か予備を持っていくこと。鍛冶品については、いったん外へ出て修理してくる必要があること。
イグノアが使えるペットは、攻撃に回っても良いのかも?という講評がありました。

3_2018031815273050d.jpg

1_20180318152950cae.jpg

今回の記録は41人参加による、1時間40分で120波!
Mの守り神がいるから(ry

そして今回の個人記録が!!!

6_20180318153557465.jpg

5_2018031815335745d.jpg

看板によって晒されるという事態(・ω・)

お、おめでとう・・・@@

7_20180318154149176.jpg

8_20180318154329964.jpg

おおおおおおおおおおおおおおお@@
素敵な誉め言葉><
というか、こんな風に企画してくれるなんて、素晴らしいEMさんだなあ。
今日も評議会だし、めちゃくちゃ働いてる・・・w

もう少し暖かくなったら記録会やりましょう!!
いや、、、、メンテ明けから次のメンテまでは無理ですが・・・・・

できるだけ、実際の雰囲気が伝わるようにと思って、ちょっとログSSが多めになっちゃいましたが、昨日のレポでした。
もし気になる人はこっそり教えてくださいね。
あ、常連の皆さまの名前は消してません!

参加された皆さま、マー様、大変おつかれさまでした!!!
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments