fc2ブログ

第21回月曜討伐ボイドプールレポート

冒険者の皆さまこんばんは!

昨日の討伐会はボイドプール!
挑戦してきました。

1_20171128005516c22.jpg

途中から来た人もあわせると、全部で18名の方々にご参加いただきました。
湧きもランダムだからな~と思いながら、すべての湧きの種類の武器を持って行ったのですが、誰かが調整してくれたのか、エレメンタル湧きでの挑戦でした。(ありがとう!)

エレメンタル湧きの作戦を教えてもらいたい!という意見がありました。

そんなものはない@@!!

見つけたら殴る
プールを守る


と言うと、脳筋!!という賛辞コメントをいただきましたが・・・

とりあえず今回は私自身も体験してみたかったので><
何しろ3年ぶり・・・
今回は適当にやり、今回の反省を教訓に、次回以降の演習及びいつかの本気ボイドプールに挑戦しようかと!

お初の人も何人かいたので、簡単にボイドプールの説明と、終了のときのことをお話しして、会場へ。
PTは、扇動とPMマスタリー持ちの人を2PTそれぞれに分けるという簡単なものにしましたが、マナが枯渇してしまうので、なるべく少人数PTで分けるのが正解かもしれない!
まあこれは後でまとめて反省点のところに挙げておこう。

そ、そういえば、、、
トリンシックに現れた謎の人で「Yes?」と発言を続けてて、とわちゃんと「何者!?w」と話していたのですが、れっきとした参加者さんだったようで@@!!!
怪しい海外の人が来たかと思って、もしPT入ってなかったらすみませんでしたー><
見てるかどうかわからないけど、ここで謝っておこう!(ガクブル

2_20171128010929487.jpg

いざ出発!

3_20171128011338f4e.jpg

ボイドプールの戦いが始まった!

4_20171128011514cab.jpg

初めのうちは、こんな風に出現したピンクのゲートから出てきたモンスターをその場で倒せる感じ。

5_201711280120068be.jpg

でも墓ってるけど@@;;

6_20171128012125e73.jpg

そのたびに、いっぱいたごさくさんに蘇生してもらった気がする!!!ありがとう><
先生でも死んでたくらいなので、やっぱり戦士は先陣を切って各所へモンスターを殴りに行くので、一番先に死ぬんだなぁと実感。
まぁ私は死にすぎたけど^^;;
ちゃんとボイドプール用の武器をつくろう・・・・
エレメンタル特効で目に入ったのが毒のブレスタで、それしか持ってきてなかったという準備の悪さっぷり!
この適当さを真似してはいけません!

7_20171128012537f80.jpg

8_20171128012816faf.jpg

段々と攻撃が過激に・・・

私は死にまくって、ついにネクロ魔法つかうための神秘靴のチャージも切れてしまったので、急きょ、スキル替えして包帯にしてきました><

9_20171128013222422.jpg

10_20171128013342bf3.jpg

突破されてる!!!!

そして・・・・

11_20171128013530834.jpg

1時間経過まであと2分!というところで、終了><

今回の結果は、18名による58分で76波でした。

これで終わりか?と思ったら・・・・

1_20171128013711991.jpg

まさかの!!!
ボイドプールは終わっても、モンスターは消滅せず!!!
プールの周りでレスキル&死体蹂躙が行われた@@!!!
コーラさんひどすぎるーーー><

2_20171128013852e3a.jpg

なんとか蘇生したりして・・・
トリンシックへ戻りました。

コーラはペプシよりコカ・コーラ派!!!(大奥の格言)
これは来週への意気込みも含まれてますね!!!
そんなわけで、来週は魔女コーラ討伐へ行きますよ。

-----------------------------------------------

■■みるかなりに感じた今回の教訓■■

・PT分けはバードのマナ温存のために、小刻みに!
・湧きはちゃんと特定して、武器をそろえていくべき。
・白豚よりも包帯のほうが私は生き延びられた・・・

ちなみに、3年前にもボイドプールの練習をしたことがあったのですが、そのときのレポの反省では私はこう書いていたようです。

2014年ボイドプール実践演習レポ

【PT編成について】
・戦士とメイジは半々でいれたほうがいいのでは
・今回は戦士が少なめだった
・魔曲とEFの両立難しいので、メイジとバードわけてもいいかも

【防衛ラインについて】
・今回は防衛ラインがぎりぎりだったような気がする
・防衛ラインをあげるとEFはる場所が2箇所になる?
・防衛ラインを突破する敵がいたらPTで叫ぶといいかも?

【蘇生について】
・蘇生はプールの右側がいい?
・蘇生のマークを用意する
・通路よりタゲもらうことがおおかったかも
・プールより画面上で蘇生がいいかも?

【メイジについて】
・フィールド魔法と魔曲の維持でマナがせいいっぱい
・スペース的にEFをきっちりと張るのがなかなかつらかった(ドラもいるため)
・戦士が遠いとGH届かない
・EFを張るラインに印つけたほうがいい?

【テイマーについて】
・ドラは防衛ライン内にいったん連れて行ってからの蘇生がいいかも
・Gドラはずっとステイで包帯をまきまきする(決して動かしてはならない)

【戦士について】
・最終的にはイグノアくらいしか攻撃が通らない
・後半はエリア攻撃で敵を集めるくらいになった
・包帯がいいかも?
・バックヒール大事だと感じた!

-----------------------------------------------

今回に関しては、自分含めて、体験する色合いが濃かったので、本当に適当(すみません!><)で皆さまにはお手数をおかけしましたが、次回やるときは、もう少しちゃんと計画を立てたり、プランを持っていそうな先生とか先生とかひーすちゃんに教えを請いたいと思います!
なので、次回やる際も懲りずにお付き合いくださいね><

なお、他にもこれはこうしたほうが!ということがあれば、ぜひぜひコメントください。
皆さま大変おつかれさまでした♪
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

ひーす

ボイプおつかれさま!

酒場でも自主的反省会が発生していましたので次回練習会にいかしていきましょ!

本番目標は200ごえで!





みるか

そうだねぇ。
みんな酒場で反省会してたみたいだし、熱が冷めないうちに次の練習もしくは本番を開催しなくては!
ひーすちゃんには軍師をお願いしようw