瑞穂でルードゲームが!
昨晩、たまたま寝かしつけが早く終わって、22時前にPCをつけると、「リワードホール前でマー様がルードゲームの会場設営中」との情報が流れているのを目にした。
なんと!いつもはこういうの見逃すけど、このときに限っては時間的にまだ設営中かもしれないと思って現場へ急行。

おお@@!
ゲーム盤ができている・・・・
ルードゲームってちなみに何かというと、この間オリジン鯖で行われたサマーフェスティバルで、EMタカコさんが行っていたイベントで、去年もオリジンのイベントでやってたので、たぶんタカコさんが推してるゲームなのかな。
Mizuho女子お茶会配信でも、ルードゲームをやってみようという回があって、私も参戦させていただきました。(というか、この時の1回きりしかやったことがない)
今のところ、サマーフェスティバルでの1イベントという認識だったんだけど、なんと、
今度、10月くらいに世界大会があるらしい・・・
そしてそのための予選もあるらしい・・・
World Ludo Championship 2023←ここに書かれてるっぽい!
世界大会には4チーム参加できて、その4チームを選抜するための予選が、海外鯖と、和鯖で開催されるのだとか。
これによると、和鯖で予選が行われる鯖が、出雲、北斗、大和、桜らしい。
土曜日のEMイベント後の反省会で、マー様は瑞穂がこの予選に入っていないのを初めて知ったというか、ルードゲームのルールもあまりご存じなかったようなのですが、

いやいやいや認識がだいぶ違ってるよ・・・
昨晩の話のあと、Mizuho女子の配信アーカイブを見て、ちょっと勉強したとお話されていましたw 勉強した結果がクリドラ(ry
せっかくマー様がゲーム盤を設置してくださったので、ルールをよく知らない人もいるし遊んでみようということに。

ツイッターで流したり、ヘルプチャットで叫んでみたりしたのですが、集まったのはだいたい公共の場で見かける方が多い感じでした。
初めての方が大半だったので、ルールをよく知ってる(?)ヒースちゃんが司会をする形で、4チームに分かれてやってみました。
ゲームはいろいろ盛り上がっていったのですが、
なんかマー様が、「タカコを捕まえました」と言っていて、

誰か来た。

なんかルール説明しだした・・・
だ、誰だこの謎の外国人は・・・・

なんか、瑞穂にも出場権がある話の流れになってきました@@

どうやら、この謎の外国人はEMタカコさん本人らしい!
EMアカウントじゃなくて、個人アカウントのキャラのようですw


ルードゲームで、クリドラ出せばとりあえずおkと理解されている方が、瑞穂が勝つよと言ってますよ@@!
この、タカコさんの「majide」っていうのがかわいいですよねw

ちなみに、マー様がニルさんを配信者として紹介されていたので、もしかしたら予選や決勝の様子が放映されるかもしれない!?
本当はこの日のレポートとか書く予定は全然なかったんだけど、マー様が「瑞穂が勝つよ」、タカコさんが「フォルモサが勝つし」って言ってるのを見て、お互いの担当シャード愛を感じて、うわぁぁぁ瑞穂民で良かった;;と、これは記録に残しておかなければいけないと思いました。
といっても、地方で草野球やってるチームに、監督がいきなり「大リーグ(世界大会)で優勝するよ」っていっちゃって、いきなり甲子園(日本での予選)目指さないといけなくなったみたいな感じですが・・・w
なんかね、マー様の瑞穂愛を感じたよ。

ゲーム盤もそのまましっかり、リワードホール前に設置されています。
予選の日が決まったら、ルールに慣れる意味で、ここで遊んでもいいかもしれませんね!
とはいえ、他の和鯖での予選はどうするかということもあるようなので、今後の予選については、他のEMさんと相談された上で、EMサイトにて告知されるそうです。
そもそも、ルードゲームのルールってどういうのなの!全然知らないよ!
っていう人も多いと思うので・・・
たぶん、ヒースえもん様がきっと・・・・ブログで解説してくれるかも!?
と、つぶやいてみようw
なんと!いつもはこういうの見逃すけど、このときに限っては時間的にまだ設営中かもしれないと思って現場へ急行。

おお@@!
ゲーム盤ができている・・・・
ルードゲームってちなみに何かというと、この間オリジン鯖で行われたサマーフェスティバルで、EMタカコさんが行っていたイベントで、去年もオリジンのイベントでやってたので、たぶんタカコさんが推してるゲームなのかな。
Mizuho女子お茶会配信でも、ルードゲームをやってみようという回があって、私も参戦させていただきました。(というか、この時の1回きりしかやったことがない)
今のところ、サマーフェスティバルでの1イベントという認識だったんだけど、なんと、
今度、10月くらいに世界大会があるらしい・・・
そしてそのための予選もあるらしい・・・
World Ludo Championship 2023←ここに書かれてるっぽい!
世界大会には4チーム参加できて、その4チームを選抜するための予選が、海外鯖と、和鯖で開催されるのだとか。
これによると、和鯖で予選が行われる鯖が、出雲、北斗、大和、桜らしい。
土曜日のEMイベント後の反省会で、マー様は瑞穂がこの予選に入っていないのを初めて知ったというか、ルードゲームのルールもあまりご存じなかったようなのですが、

いやいやいや認識がだいぶ違ってるよ・・・
昨晩の話のあと、Mizuho女子の配信アーカイブを見て、ちょっと勉強したとお話されていましたw 勉強した結果がクリドラ(ry
せっかくマー様がゲーム盤を設置してくださったので、ルールをよく知らない人もいるし遊んでみようということに。

ツイッターで流したり、ヘルプチャットで叫んでみたりしたのですが、集まったのはだいたい公共の場で見かける方が多い感じでした。
初めての方が大半だったので、ルールをよく知ってる(?)ヒースちゃんが司会をする形で、4チームに分かれてやってみました。
ゲームはいろいろ盛り上がっていったのですが、
なんかマー様が、「タカコを捕まえました」と言っていて、

誰か来た。

なんかルール説明しだした・・・
だ、誰だこの謎の外国人は・・・・

なんか、瑞穂にも出場権がある話の流れになってきました@@

どうやら、この謎の外国人はEMタカコさん本人らしい!
EMアカウントじゃなくて、個人アカウントのキャラのようですw


ルードゲームで、クリドラ出せばとりあえずおkと理解されている方が、瑞穂が勝つよと言ってますよ@@!
この、タカコさんの「majide」っていうのがかわいいですよねw

ちなみに、マー様がニルさんを配信者として紹介されていたので、もしかしたら予選や決勝の様子が放映されるかもしれない!?
本当はこの日のレポートとか書く予定は全然なかったんだけど、マー様が「瑞穂が勝つよ」、タカコさんが「フォルモサが勝つし」って言ってるのを見て、お互いの担当シャード愛を感じて、うわぁぁぁ瑞穂民で良かった;;と、これは記録に残しておかなければいけないと思いました。
といっても、地方で草野球やってるチームに、監督がいきなり「大リーグ(世界大会)で優勝するよ」っていっちゃって、いきなり甲子園(日本での予選)目指さないといけなくなったみたいな感じですが・・・w
なんかね、マー様の瑞穂愛を感じたよ。

ゲーム盤もそのまましっかり、リワードホール前に設置されています。
予選の日が決まったら、ルールに慣れる意味で、ここで遊んでもいいかもしれませんね!
とはいえ、他の和鯖での予選はどうするかということもあるようなので、今後の予選については、他のEMさんと相談された上で、EMサイトにて告知されるそうです。
そもそも、ルードゲームのルールってどういうのなの!全然知らないよ!
っていう人も多いと思うので・・・
たぶん、ヒースえもん様がきっと・・・・ブログで解説してくれるかも!?
と、つぶやいてみようw
- 関連記事
-
- 瑞穂でルードゲームが! (2023/08/21)
- 夜の温泉街日記 (2023/07/01)
- 瑞穂バザーへ参加、と近況 (2023/04/09)
- しばらくぶりの更新 (2023/01/30)
- 先週末瑞穂レポート(みずほ学校・22期1回目評議会) (2022/12/19)
スポンサーサイト