第254回月曜からシャドウガード討伐会のお知らせ
冒険者の皆さまこんばんは!
前回の討伐会で、「ムーンクリスタルを初めてGETした」という方もそれなりにいらっしゃいましたが、ブリタニアは出会いあり、別れあり・・・、ここ1年くらいで復帰したとか、EJから始めてみましたという人もわりといるらしい?
確かに、月曜から討伐会でも、「そういえばあの人最近見かけないな」とふと気づく一方(きっと討伐会を卒業して、立派にがんばっているんだろう!)、常に、「お、この人お初かな~」と思う方もいらっしゃいます。
初めての討伐先だったり、なかなか一人で行き慣れないところに行くために、討伐会を活用してもらえるのは大変嬉しいです(≧∇≦)
瑞穂では、
月曜日・・・月曜から討伐会:トリンシック銀行前 22時~23時
火曜日・木曜日・・・銀葉ワイナリー:ルナ北門を出て東にまっすぐ 22時~24時
水曜日・・・乞食結社集会:ブリテイン1銀前 21時~23時
金曜日・・・もふもふ教室:ライキューム講義室 22時~23時
といった感じで、平日はどこかしらで人が集まっており、常にご新規さんや復帰者さんを歓迎しています。
人と話したくなったり、何か知りたいことがあれば、ぜひ来ていただいて、気軽に発言してもらえたらと思うのですが、そうはいっても、自分の知らない人同士の輪に加わろうとするというのは、思った以上に勇気がいるものです・・・
今となっては、知っている人も増えたのでだいぶ緩和されましたが、私も初めはなかなかそういう場には行けませんでした。
そういう場合は、ウェブ上で情報収集するのですが、これがなかなか、閉鎖されてるサイトも多かったりで難しい^^;
私も、匠のフェスティバルや12月から始まるクランプスのやり方などについて、コラム記事に書いてあるものがありますので、やり方がわからない方はぜひご覧ください。
また、戦士の育成方法についても、むか~しですが、戦士のススメ(育成編)、(戦術編)、(防具編)、(武器編)としてまとめたことがあります。
防具や武器は、あれからトレジャーイベントでの報酬アイテム導入があったりして、鎧や、イヤリング、肩章でもっと良いものが出ていますが(今も、いい腕が出てますよね~)、大きくは変わっていないと思います。
実は、私が普段運用している戦士は、この当時とまったく変わっていないっていう・・・(装備更新しないといけないんだけど!w)
速度肩ですら、白豚戦士にまだ装備させられていません^^;
この4年前仕様でも、今もなんとかなっているので、戦士の作り方がわからないという方は参考に見てみてくださいね。
前置きが長くなりましたが、
今週末の瑞穂は、
11月11日(金)22時~ もふもふ教室「歴史から学ぶ その4」 場所:ライキューム

が予定されているようです。
土日は今のところ特に瑞穂ではイベント関連は発表されていませんが、土曜日は北斗でEMミニイベント、日曜日には出雲と桜でEMイベントがあるようですね。
さて、月曜から討伐会のお知らせです。
開催日 11月14日(月)
集合時間 22時00分
集合場所 シャドウガードエントランス
目的地 果樹園、武具屋、噴水、鐘楼、屋上
「バー」は討伐会開始までに各自で攻略をお願いいたします。

果樹園→武具屋→噴水→鐘楼→屋上の順で攻略を行います。
戦士やメイジ、テイマーの方はもちろん、特殊な構成の方でもどなたでも参加可能です。
屋上って何?という方。
屋上とは、各種特効の付与されたカメオや、武器ダメマント、ミナクスサンダルといった、熱いAFが出るところです。
EJ垢の人でも、AFはでますよー
最終目的地である屋上へ行くには、そのほかの"小部屋"と言われる5つの部屋をクリアする必要があります。
ある程度小部屋をクリアしてしまっている方は、途中からの参加でもOKです!
進行状況は、Trinsic eventチャンネルでお知らせします。
屋上に行くのが初めての方がいる場合、説明を挟みますので、多少の進行状況のズレはお許しください・・・
<注意事項>
※参加には、Time of Legendの導入が必要です。
※バー(各自攻略)では、あらかじめ酔っぱらっておくと深酔いを避けることができます。酒瓶を持ってくるのがオススメ。
※噴水では通行障害となるブロックを破壊できるように、斧をお忘れなく!
※既に討伐会にて進行済みの小部屋を未攻略の方はご参加いただけません。進行状況はTrinsic eventチャンネルで確認の上、集合時間までに現地へお集まりください。
※ボスの棺桶からのルート品については、最後のボスの討伐前にPTを解散しますので、各自でルートをしてください。
こちらのサイトにも攻略が載っているので、わからない方は一度見てみるといいかもしれません!
新UO職業案内所(シャドウガード攻略)
トリンシックではなく、現地(シャドウガードエントランス)集合なので気を付けてくださいね。
シャドウガードエントランスってどこ!っていう方。

ここだーーーー!!
というのは、ちょっと遠いので・・・・

これ!このキラキラなクリスタル。
これをダブルクリックすると、「シャドウガード」という項目があるので、そこに飛んだらあっという間です。
ちょいちょい、お店の前に置かれてたり、友人の家とかにも・・・(私もよく利用させていただいています)
屋上に挑戦するのが初!という人も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております!!(∩´∀`)∩
前回の討伐会で、「ムーンクリスタルを初めてGETした」という方もそれなりにいらっしゃいましたが、ブリタニアは出会いあり、別れあり・・・、ここ1年くらいで復帰したとか、EJから始めてみましたという人もわりといるらしい?
確かに、月曜から討伐会でも、「そういえばあの人最近見かけないな」とふと気づく一方(きっと討伐会を卒業して、立派にがんばっているんだろう!)、常に、「お、この人お初かな~」と思う方もいらっしゃいます。
初めての討伐先だったり、なかなか一人で行き慣れないところに行くために、討伐会を活用してもらえるのは大変嬉しいです(≧∇≦)
瑞穂では、
月曜日・・・月曜から討伐会:トリンシック銀行前 22時~23時
火曜日・木曜日・・・銀葉ワイナリー:ルナ北門を出て東にまっすぐ 22時~24時
水曜日・・・乞食結社集会:ブリテイン1銀前 21時~23時
金曜日・・・もふもふ教室:ライキューム講義室 22時~23時
といった感じで、平日はどこかしらで人が集まっており、常にご新規さんや復帰者さんを歓迎しています。
人と話したくなったり、何か知りたいことがあれば、ぜひ来ていただいて、気軽に発言してもらえたらと思うのですが、そうはいっても、自分の知らない人同士の輪に加わろうとするというのは、思った以上に勇気がいるものです・・・
今となっては、知っている人も増えたのでだいぶ緩和されましたが、私も初めはなかなかそういう場には行けませんでした。
そういう場合は、ウェブ上で情報収集するのですが、これがなかなか、閉鎖されてるサイトも多かったりで難しい^^;
私も、匠のフェスティバルや12月から始まるクランプスのやり方などについて、コラム記事に書いてあるものがありますので、やり方がわからない方はぜひご覧ください。
また、戦士の育成方法についても、むか~しですが、戦士のススメ(育成編)、(戦術編)、(防具編)、(武器編)としてまとめたことがあります。
防具や武器は、あれからトレジャーイベントでの報酬アイテム導入があったりして、鎧や、イヤリング、肩章でもっと良いものが出ていますが(今も、いい腕が出てますよね~)、大きくは変わっていないと思います。
実は、私が普段運用している戦士は、この当時とまったく変わっていないっていう・・・(装備更新しないといけないんだけど!w)
速度肩ですら、白豚戦士にまだ装備させられていません^^;
この4年前仕様でも、今もなんとかなっているので、戦士の作り方がわからないという方は参考に見てみてくださいね。
前置きが長くなりましたが、
今週末の瑞穂は、
11月11日(金)22時~ もふもふ教室「歴史から学ぶ その4」 場所:ライキューム

が予定されているようです。
土日は今のところ特に瑞穂ではイベント関連は発表されていませんが、土曜日は北斗でEMミニイベント、日曜日には出雲と桜でEMイベントがあるようですね。
さて、月曜から討伐会のお知らせです。
開催日 11月14日(月)
集合時間 22時00分
集合場所 シャドウガードエントランス
目的地 果樹園、武具屋、噴水、鐘楼、屋上
「バー」は討伐会開始までに各自で攻略をお願いいたします。

果樹園→武具屋→噴水→鐘楼→屋上の順で攻略を行います。
戦士やメイジ、テイマーの方はもちろん、特殊な構成の方でもどなたでも参加可能です。
屋上って何?という方。
屋上とは、各種特効の付与されたカメオや、武器ダメマント、ミナクスサンダルといった、熱いAFが出るところです。
EJ垢の人でも、AFはでますよー
最終目的地である屋上へ行くには、そのほかの"小部屋"と言われる5つの部屋をクリアする必要があります。
ある程度小部屋をクリアしてしまっている方は、途中からの参加でもOKです!
進行状況は、Trinsic eventチャンネルでお知らせします。
屋上に行くのが初めての方がいる場合、説明を挟みますので、多少の進行状況のズレはお許しください・・・
<注意事項>
※参加には、Time of Legendの導入が必要です。
※バー(各自攻略)では、あらかじめ酔っぱらっておくと深酔いを避けることができます。酒瓶を持ってくるのがオススメ。
※噴水では通行障害となるブロックを破壊できるように、斧をお忘れなく!
※既に討伐会にて進行済みの小部屋を未攻略の方はご参加いただけません。進行状況はTrinsic eventチャンネルで確認の上、集合時間までに現地へお集まりください。
※ボスの棺桶からのルート品については、最後のボスの討伐前にPTを解散しますので、各自でルートをしてください。
こちらのサイトにも攻略が載っているので、わからない方は一度見てみるといいかもしれません!
新UO職業案内所(シャドウガード攻略)
トリンシックではなく、現地(シャドウガードエントランス)集合なので気を付けてくださいね。
シャドウガードエントランスってどこ!っていう方。

ここだーーーー!!
というのは、ちょっと遠いので・・・・

これ!このキラキラなクリスタル。
これをダブルクリックすると、「シャドウガード」という項目があるので、そこに飛んだらあっという間です。
ちょいちょい、お店の前に置かれてたり、友人の家とかにも・・・(私もよく利用させていただいています)
屋上に挑戦するのが初!という人も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております!!(∩´∀`)∩
- 関連記事
-
- 第255回月曜からカリュブディス討伐会のお知らせ (2022/11/17)
- 第254回月曜討伐シャドウガードレポート (2022/11/16)
- 第254回月曜からシャドウガード討伐会のお知らせ (2022/11/10)
- 第253回月曜討伐ジーパクトリオットルレポート (2022/11/09)
- 第253回月曜からジーパクトリオットル討伐会のお知らせ (2022/11/01)
スポンサーサイト