「ボイドプールエレメンタル湧き2時間チャレンジ」レポート

土曜夜は、ボイドプール2時間チャレンジへのご参加ありがとうございました!
今までの瑞穂の2時間チャレンジの記録は、2020年9月の203波だったのですが、 →今までのボイドプール防衛訓練記録
今までの2時間限定記録を超える、214波を達成しました!
今回は正直、今までの記録を超えられるとは思っておらず、久しぶりの開催ということもあったので、リハビリのようになるかな~と想像していたのですが、あれよあれよという間に、なんだか2021年4月の本番よりもすごく調子がいい感じで・・・
203波を達成した2020年9月といえば、毎月ボイドプール訓練をやっていた最中での記録だったので、いわば現役の時の記録みたいなものだったのですが、それを超えられるとは、知識と訓練の積み重ねによる精度の高さ、参加者の方々の意識の高さの表れなのだと思います。
感動した!よくがんばった!!
なお、今回のチャレンジの模様は、
筋肉先生のYou tubeチャンネルにて、アーカイブとして残っています。
ボイドプールスコア表はこんな感じです。





PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があるため、実際には他にも、名前の出ていない参加者の方がいらっしゃいます。
このスコアの数値とボイドプールポイントは別なので、数字が少ないからといって貢献できていないわけではありません。
防御壁はもちろんのこと、戦士さんや弓・投擲さんが敵によりダメージを与えるために、コープスキンやペットのルーンコラプション、ノージャーで抵抗値を下げること、そして何よりもバードマスタリーやGH、解毒による支援はとても大事なことです。
ポイントを顧みず、縁の下の力持ちとなる協力を惜しまなかった方々に、心から感謝を申し上げます。
なお、得られたボイドプールポイントは、コーブのVelaのところでアイテムと引き換えることができます。
さて、時系列順にレポートしてみましょう。
この日は、EMミニイベント「コブトス鉱山の治安維持活動」が同時開催しているということもあり、ルナから集合場所のトリンシックへゲートが設置されていました。
事前準備中、念のためボイプ会場の入り口を覗いてみると、

入り口が閉鎖されていました!

こちらは裏側。
ちゃんと抜かりない・・・!
21:15頃の様子。

続々と集合場所に人が集まってきています。
一応、ルーンに並ぶ職名を書いたりしたのですが、こうやって、参加者の方が自主的に案内してくださるのも、とても助かります( TДT)
また、この直前に、大変な贈り物をいただきました。
本当にありがとうございます。大事にさせていただきます!!

いよいよ集合場所に、瑞穂海上警備隊のTamy隊長が登場しました。



死ぬ気満々のイデミュー首長・・・!w



ベスパーのラビ首長の同居人の方が呼び出されました。

突然質問をされ、ドキドキする二人・・・w
まさかここで聞かれるとは思わないですよね^^;(容赦ない!!w)
続いて呼び出しされたのは・・・

わんこ!
しかし、まだわんこは現場に到着しておらず・・・



このときはまだ、誰もが、わんこが毛を丸刈りどころではなく、味方から斧で狩られる事態になるとは想像していませんでした。。。(((( ;゚Д゚)))

Tamy隊長から指名され、「魔女コーラからの挑戦」防衛作戦の説明を行うことになりました。
ちなみにここまでの流れ、みんなアドリブです・・・・

ここからは、今までのボイプ訓練の流れのとおり、私から作戦や流れの説明を行い、同時進行で、指揮官のダフネちゃんが、パーティー編成を行っていきました。

パーティー編成が終わったところで・・・
隊長にOK完了すると、コブトスへ移動となりました。

!?!?

即答する冒険者たち・・・w
朝までチャレンジ・・・w
今度できるのはいつかな~~(;´∀`) むしろやるときがくるのか!?w

ボイドプールへ突撃!
エレメンタル湧きが始まるまでのクールタイム15分間で、各エリアへの移動や準備を行いました。
<防衛ライン付近>

ペットたちがライン上に並び始めています。
よく見ると、ラマがいるな!w

こちらは、ボイドプール脇で臨時出店する"カフェまったり"様の様子。
私も最初は、机の設置などを手伝っていました。
なんとこの日はお代はいただかないそうで、タダ酒だったそうです!

こちらは、防衛が始まる前の東エリアの様子。
戦士さんたちだけではなく、テイマーさんたちも多く配備されているのが特徴のエリアです。

一方チャンネルチャット内では・・・
ミエラさん・・・?(つд⊂)ゴシゴシ

も、もしかして、ミエラ首長とオリックス首長とで、チャンネル内でラップバトルならぬ、一発ギャグバトルをしていたのだろうか@@
そんな中、ボイドプールの戦いが始まりましたよ~
あ、ちなみに各エリアは、

このように分かれて配備されています。
ピンクの「@」というポイントは、西奥エリアと西手前エリアの合流するポイントで、指揮官の指示があったら西の人たちはここへ移動するのですが、なかなか目印を置いて置かないとわかりにくいので、

わんこが赤い絨毯を設置してくれました!! 最初は、色布持ってくるの忘れたのでクリエイトフードでチーズを置いてました
素晴らしいわんこだ!

戦いが始まってからの西奥エリア。
ここも、戦士だけではなく、弓などの遠距離が多く配備されているのが特徴のエリアです。
"筋肉先生"も、西奥エリアが配置になっていましたが、「タゲがとれない!弓が早すぎるーー」と嘆いていましたね・・・w

こちらは西手前エリア。
筋肉、筋肉、筋肉で、オリックス首長やミエラ首長のパーティーによるラップバトル・・・ではなく、最も筋肉たぎるエリアです^^;
湧いたモンスターが消し炭のようになっていきます・・・
この後、110波で西奥と西手前エリア合流の指示があり、合流ポイントで一緒に戦いました。

今回、ここでの西の合流ポイントでの戦闘よりも、防衛ライン前での合流ポイントでの戦闘のほうがよくまとまっていた気がしたので、今後の課題があるとすれば、西の合流ポイントでいかにしてまとまって戦うか、ということも一つあげられるかもしれません。

その後、145波で防衛ライン前に集結して戦う指示があり、145波で全員が防衛ライン前で合流。

今回、画像でも見て取れるのですが、防衛ライン前に小さく固まって戦闘している様子がわかります。
最も外側に出ているのが、ディザーム役の人しかいないですね。(ディザーム役の方には、目立つように目印として、ゼントオーキッド※きらきら紫 の色にマントやスカートの色を変えていただきました。ご協力ありがとうございます!)
配信の中でも、「今回、(同じ位置で)すごく殴れてる!」という意見が多々あり、動かないで殴れることから、わざわざ位置をずれて殴る人も少なく、本当にまとまって戦闘できた回だったのではと思っています。
5523,2009の座標位置をみんな心がけてましたね・・・(しみじみ)
ディザーム役、私も務めていましたが、今回はニルさんがめっちゃ働いてたので
波数が進んでいくと、なかなか風エレに攻撃が当たらなくなってくるので、ディザームするまでその場にとどまってしまいがちなのですが、そうすると敵に被弾して死ぬし、モンスはたまっていくので、当たっても当たらなくても、いったん防衛ラインまで戻るのが秘訣です。でも、一発で「カシャン」と音がしてディザームが決まると、気持ちいいですよねー♪
そんな中・・・

定点ポイントのデーモン役として活躍していたわんこが死亡する案件が勃発。

毛を丸刈りどころじゃなかった!w
ちなみに1度ではなかった模様・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

約1時間が経過しました!(168波)
ちなみに現在の1時間限定記録は、2020年7月の176波なので、いい感じではありますが、トップの速さというわけではなかったようです。

よく戦線がまとまってますね~


180波到達(1時間11分経過)

ミンティアちゃんも、声を張り上げています!(ミンティアちゃん、レポートありがとう!)→ カフェまったり様ブログ

190波到達(1時間23分経過)

200波到達!(1時間37分経過)

現在死亡中につき・・・(ry
蘇生ありがとうございます!
物資がカフェのテーブルに置いてある様子が見て取れますが、ミンティアちゃんによると矢が飛ぶように売れたそうです。
今回はゴキ1体につめる分の物資だったので、矢は10000本持っていったけど、もう少しあったほうが安心そうだ・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ

いくぞいくぞーー

210波ガ完了シマシタ(1時間53分経過)
今までの記録の203波もすんなり超えていきましたね~!
体感でも、「早い!」と感じられるほど、波の進みが早かったです。
1波につき、1~2分のペースですね。
この後は、撤退のアナウンスをしていたので、経過のSS撮影ができなかったのですが、



2時間経過、214波で防衛終了となりました。
<防衛終了後、トリンシックにて>


ちなみに、この集合場所の脇には・・・

多数の乗りどらが駐車されてました!w
これだけ並ぶと壮観だなぁ・・・
Tamy隊長に、皆に一言かけてもらえるようお願いすると、

あれ?何か幻覚が見えたような・・・・(つд⊂)ゴシゴシ

そうか~~目の疲れダッタノカ~~~

指揮官のダフネちゃんから、講評がありました。

ホント、大きなラグもなく、この感じで朝まで行けたら、記録伸ばせたのかもしれないな~なんていうのは、ただの「たられば」でしかないですが、大きな可能性を感じる2時間のチャレンジだったと思います。
2時間だからこそ、集中して戦闘できたというのもありますしね!
ちょうどいい感じの時間でしたね。
Tamy隊長による〆の言葉をいただきました。


〆となる労いのお言葉、ありがとうございましたーー!
最後にみんなで記念撮影。

いつもの、「3,2,1、0・・・〇〇のM」で合図。
私、なんだか高いところに上げられてしまって@@(岩の上!w)
右上にいるサ〇ンドさんは、決して晒上げしているわけではないですよ!
時間の都合上、〆までいられなかったみたいなので、入れてあげてほしいという要望が某女子からあってですね・・・(´∀`*)


大花火~~(むしろ爆発!w)
皆さん、おつかれさまでした!
最後までご参加ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
<後夜祭?>


イデミューさんが、やばい耐久の武器を見せてくれたりとか、

味方の凶弾により2度も倒れた!w わんこに、次回のボイプの際の声かけ役の確約をもらったりとか、 ブログが残っている限り期限が有効です・・・!


オリックス首長とシオンさんによる一発芸が始まったりとか・・・!

wwwwwwwww
思わず、「あれ!?終わり!?」と、ちょっとだけ固まったのは内緒です・・・w
いつになるかはわかりませんが、また瑞穂のみんなで、記録に挑戦できたらなと思っています。

ヒースちゃんが最後に、「記録記載バージョン」の絵を作ってくれました。
チャレンジをするにあたり、支えてくださった友人たち、
参加してくださった冒険者の皆さま、
瑞穂ボイドプールに関わったすべての皆さま
ありがとうございました!
- 関連記事
-
- トリンシック感謝討伐会「コーガル」レポート (2022/11/27)
- EMイベント「トリンシックの防衛」レポート (2022/11/24)
- 「ボイドプールエレメンタル湧き2時間チャレンジ」レポート (2022/11/07)
- 「UO25周年フェアinオリジン」参加レポート+瑞穂編 (2022/09/28)
- 7/16(ミノック)瑞穂バザー参加レポート (2022/07/19)
スポンサーサイト