fc2ブログ

ボイドプールについて振り返ってみる&今夜の"なぜなにぼいどぷーる 特別授業「おさらい」"はこちら

瑞穂では、11月5日(土)に2時間限定のボイドプールチャレンジを行う予定ですが、→ 当日の案内はこちら



その前に、今晩21時30分から筋肉ちゃんねるにて、ボイドプールのおさらいとして、"なぜなにぼいどぷーる 特別授業「おさらい」"が配信されますので、ぜひご覧くださいね。

あと、アシスタント兼絵師兼生徒役のにるさんが、なんだかすごい可愛い絵を描いてくれましたよ。

3_20221103123751a63.jpg

かわいい!!ww

本日の出演者の3人組ですね(≧∇≦)b
なんか、UFOキャッチャーに入ってる人形とかで人気になりそう・・・(ほしい)


ところで、ボイドプールっていつ頃から行われているんだろうと気になって、ボイドプールの背景に触れつつ、ちょっと昔を振り返ってみました。

6_202211031521499c8.jpg



"ボイドプールのバックストーリー"

かつて魔女コーラが究極の知恵の写本、コデックスから知識を奪おうと試みたとき、その偉大なる本の祭壇の欠片が流出してしまいました。その魔石はボイドの中をあちこちさまよい、コブトスダンジョン内の欠片に激突したのです。その軌跡を逆にたどれば、ボイド内をたどってコデックスに辿りつく道筋となるでしょう。
そこで彼女は手下を集めて巨大な軍勢を作り、再び魔手を伸ばそうとしています。魔女コーラといえどもボイドプールのすぐそばに魔法のゲートを開くことはできないため、コーラは手下を少しずつ送り込まなければなりません。

勇敢なる冒険者よ、コーラの軍勢からボイドプールを守ってください。送り込まれる軍勢の波は次第に強力なものになっていくでしょう。果たしてコーラの軍勢をどこまで食い止めることができるでしょうか。


ちなみに、ボイドプールはコブトスの2Fにありますが、魔女コーラさんは、コブトスの4Fにいます。
最終的に、この魔女コーラの進軍は終わりがなく、ボイドプールが進軍によって破壊された際の記録を記すものとなります。


【瑞穂】

1_20221103150609344.jpg

瑞穂では、2021年4月24日に行われたチャレンジがシャードベスト記録となっており、251波となっています。
現在は、各シャードのコブトス2F入口に、「盾」が設置されており、防衛チャレンジしたときの最高記録が自動で集計されて記録される仕組みになっています。
そういう仕組みに変わったのは確か、2019年からだったかなぁ。

それまでは、EMさんが立ち会って目視で(!?)記録するという方式でした@@
自動集計される仕組みになる前の盾も、各シャードに残っています。

7_20221103153129321.jpg

瑞穂では、EMホールに設置されており、2018年7月の記録会のときの記録(215波)が残っています。
このときは、アンデッド湧きでしたね。

ボイドプール自体は、ぽーさんが昔書いてくれた記事によると、2012年頃から始まり、2012年10月と、2013年10月に、シャード対抗戦が開催されたようです。

<2012年の記録>

8_20221103154018ea7.jpg


<2013年の記録>

9_202211031538463c0.jpg

※ぽーさん、当時まとめてくれてありがとう!!!

この頃は、屋上実装前で、エレメンタルカメオもなかったので、ほぼアンデッド湧き(2012年の出雲のみ爬虫類湧き)だったようです。


私(ミルカ)自身は、この頃はUOを休止していたため、ボイドプールというものの存在を知ったのは、次の年の2014年のことでした。
これは2014年9月に行われた実戦演習のときの模様です。
次の月あたりにシャード対抗戦あるのかな~という予想で、演習したときの模様ですが、この年以降は開催されなかったという!
わりと、「モンスターから戦利品を獲る」という目的で、戦闘することの多いブリタニアで、ボイドプールは、モンスターの棺桶からの戦利品はなく、集団戦を前提として、「終わりのない挑戦の戦い」だったので、とても目新しく感じた記憶があります。


ちなみに、現在のところの世界記録は、2019年9月に行われた飛鳥での292波となっています。

新盾、旧盾の記録を各シャードで見てみました。

10_20221103155252d47.jpg

飛鳥シャード: 新盾 292波(2019年9月21日)  旧盾 270波(2016年11月5日)

10_20221103155509b70.jpg

大和シャード: 新盾 132波(2021年3月3日)  旧盾 213波(2012年10月27日)

10_2022110315575867c.jpg

倭国シャード: 新盾 51波(2020年1月4日)  旧盾 183波(2012年10月20日)

10_2022110316005134c.jpg

北斗シャード: 新盾 178波(2021年4月3日)  旧盾 231波(2015年11月21日)

10_202211031601415bf.jpg

出雲シャード:新盾 84波(2019年4月24日)  旧盾 163波?(2012年10月20日)

出雲は、旧盾がどこにあるか確認できませんでした><(EMホールとリワードホールにはなかった)

10_20221103160432b73.jpg

桜シャード:新盾 123波(2021年2月10日)  旧盾 174波(2014年11月17日)

無限はキャラがいなかったので、確認できていません( TДT)ゴメンナサイ

2019年になって新盾に更新されているので、最近ボイドプール防衛を行ったシャードとそうでないところで、記録の記載がはっきり分かれています。
飛鳥の世界記録は言うまでもないですが、北斗の30人で178波ってすごいですね!


瑞穂の話に戻りますが、

トリンシックの首長に就任してから、瑞穂生まれ瑞穂育ちの私としては、瑞穂を熱いシャードにしたいなぁと思う気持ちがあって、ボイドプールの記録というものに特別な思いがありました。
そういう気持ちがあって、2018年に記録会を開催したり、その後、また「瑞穂20周年のときに、朝までチャレンジをまたやるぞー」と言い出したりして、2021年4月にチャレンジを開催しましたが、想定を上回る強敵(激ラグ)もあり、世界記録には及ばず><

家庭環境の変化もあり、その後はなかなかチャレンジを開催することができず、この後また産休に入ることもあって、本当に当分しばらくは朝までチャレンジはおあずけになると思います。(むしろやると言い出したら、周りが真っ青になりそうw)

ボイドプール防衛は、計画もとても大事ですが、なんといっても参加者の方がいなくては成り立たないものなので、経験者の人含め、新しい方含め、たくさんの方が今回参加してくださったらいいな~という気持ちです。
いつになるかわかりませんが、またいつか、瑞穂が滅びてなかったら・・・!w また記録に挑戦したいですね~

今回も、本当はもう少し長くやりたかったのですが、いろいろ考えた結果、2時間限定が現実的かなと思い至りました。
2時間でも、以前は203波まで記録を伸ばしたこともありましたからね!
今回はどうでしょう。記録に到達すればとても嬉しいし、そうでなくても、ボイドプールってこんな感じなんだ~と、面白いと感じる方が少しでも増えたら嬉しいです。

そんな想いがあり、ヒースちゃんや筋肉先生、にるさんも、たくさんたくさん準備していろいろ考えてくれているので、本日の配信、そして、11月5日のボイドプールチャレンジ、ぜひぜひご参加ください!
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments