第5回瑞穂ユーコレクション イベントレポート
【5月7日 22時 禅都南特設会場にて】

ユー首長のレベッカさんにより、第5回ユーコレクションが開催されました。
→ 開催要項はこちら
第4回が開催されてから少し間が空いて、前回の会場がなくなってしまったこともあり、
今回は新しく会場が建て直されて、ランウェイのデザインや角度も一新されました。
以前よりも少しこじんまりとした印象ですね。
最近のライブイベント関連のクエストで入手できる、生垣が美しく使用されています。
過去のユーコレクションの模様はこちら。
→ 第1回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2020/2/29開催)
→ 第2回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2020/6/28開催)
→ 第3回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2021/2/6開催)
→ 第4回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2021/8/7開催)
今回はアイテム指定ではなく、端午の節句に開催されることから「和」がテーマでした。
さて、皆どんな衣装で登場したのでしょうか。
【1番 Jasmineさん】

ジャスミンさん・・・ではなく、ミエラさんが登場・・・

どうやら花魁が登場するようです。
ミエラさんのこの口上がすごかったですね。

おお@@

3変化ですねー!
鹿マスクを結い上げに見立てて、しかも色使いが華やかで大変素晴らしいです。

【2番 Silverleafさん】



「花を演じてみた」とのことで、とても可愛らしいコーディネートになっています!
【3番 Purinさん】



「ゲイシャニンジャ」!!
登場後、ゲイシャニンジャの嗜みであるお茶の調合(緑のポーションのように見えた・・・)や、寿司くって手裏剣などなど、いろんな芸を披露してくださいました@@
ステージでは思わず芸に見入ってしまいましたが、衣装の色使いも渋くて素敵ですね~
【4番 Gensai Kawakamiさん】



「茶席に合う服」というテーマで、色合いにいろいろ悩まれた様子。
ステージでは、お茶の披露から始まり、衣装の説明をしてくださいました。
侘び寂びを感じられる、趣のある色合いに仕上げられていると思います。
【5番 hirokiさん】



テーマは板前職人!
いろいろステージ上で料理を披露してくださったのですが、

このタマゴ寿司のインパクトがすさまじかった@@
想像の斜め上をいったけど、確かにタマゴ寿司!
【6番 Chiyoさん】



「漬物を漬けるおばあちゃん」!
ショウガやにんじん、塩・・・のほかに、なぜかバシネットまで漬けられていました@@; 重しではなく!
バシネットを一緒に漬けると、色つやが良くなる(おばあちゃん談)とか・・・?
【7番 Freezaさん】


これは!!!!

煉獄さんならぬ、不利獄不利寿郎さんとのことです(ノ´▽`)ノ

わーーーーー
この構えといい、炎のエフェクトといい、いいですね!!!
ユーコレで〇獄さんに会えるなんて、感動だ( TДT)
【8番 milka】


うわああああああ
説明打つのに必死で、画像がなんと1枚しかなかった・・・
「白無垢」です。
実際にUO婚で着ていたものだけども!

後ろ姿はこんな感じ。
【9番 Bo'zさん】




「九の一」と「一休さん」に扮して、寸劇が披露されました!
ここはもうボーズさん劇場でしたね(*´▽`*)
一休さんがちょっとおっさん(髭が・・・)なのが気になる・・・
【10番 Mielaさん】



なんと、坂本龍馬を模したらしいです!
でもなんか別なキャラ混ざってる・・・w
【11番 Heathさん&SnowStormさん】

二人も、寸劇で登場しました。
ヒースちゃん「鬼滅の刃がわからないので、わかるように説明してほしい」ということで、それを聞いた筋肉先生が、いろいろ召喚するという流れ。
まずこれは、緋〇剣心さんですね!

ちょっと剣が短いのが気になるけど、かなり模している@@
でもこれは鬼滅の登場キャラではないということで、別なのが登場。 剣心が登場したときの会場の熱気がすごかったですね。世代が・・・w


左が男塾、右がブリーチ、らしい!
この辺は私もネタ元をよく知らないけど、ネタ元を知っている人からすると「似ている!」との声でした。
そして、


(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
たんじろう&ねずこ!
ねずこちゃんの完成度がすごいですね(∩´∀`)∩
手に持ってるのはヌンチャk・・・ではなく、竹とのことです。
たんじろうの髪形は、よく工夫されていると思いました。
11組登場したところで、投票タイム。

投票所の様子。
今回も、1人1票をルーンに書いて投票する形でした。

集計タイム中は、サウンドさんとミエラさんによる「あるある探検隊」の一芸披露がありました。

あるある、で一番観客の反応が良かったのはやはりコレでしょうか・・・w
そして順位発表~
1位 Jasmineさん
2位 Freezaさん
3位 hirokiさん

おめでとうございました~!!(≧∇≦)b
ジャスミンさんの色遣いは見事でしたね!
いったい何で染めているんだろう・・・

みんなで記念撮影。
なんか後ろのほうに目がいってしまいますが、入賞者が前に出る形で撮影されました! にるさんが欠席した人的な位置に・・・@@
出場者は参加記念品までいただいてしまいました。転送粉100個とか入ってた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
回数を重ねるごとに、テーマや出場者の募集など、開催するにあたって難しいことが増えてきていると思いますが、今回も開催していただきレベッカ首長には感謝です。
討伐会もそうですが、どうしても回数を重ねると、だんだん身内に寄ってくるところがあるので、如何にして新規の人を増やすかというところが難しいですよね。
特に、出場者がわりと寸劇を加えたりしてどんどん工夫されているので、ハードルも高くなっている・・・!w
今度はまた具体的にいつになるかはわかりませんが、次回開催されるときには、また新たなユーコレを楽しみにしたいと思います。
開催、進行、ありがとうございました!

ユー首長のレベッカさんにより、第5回ユーコレクションが開催されました。
→ 開催要項はこちら
第4回が開催されてから少し間が空いて、前回の会場がなくなってしまったこともあり、
今回は新しく会場が建て直されて、ランウェイのデザインや角度も一新されました。
以前よりも少しこじんまりとした印象ですね。
最近のライブイベント関連のクエストで入手できる、生垣が美しく使用されています。
過去のユーコレクションの模様はこちら。
→ 第1回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2020/2/29開催)
→ 第2回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2020/6/28開催)
→ 第3回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2021/2/6開催)
→ 第4回瑞穂ユーコレクション イベントレポート(2021/8/7開催)
今回はアイテム指定ではなく、端午の節句に開催されることから「和」がテーマでした。
さて、皆どんな衣装で登場したのでしょうか。
【1番 Jasmineさん】

ジャスミンさん・・・ではなく、ミエラさんが登場・・・

どうやら花魁が登場するようです。
ミエラさんのこの口上がすごかったですね。

おお@@

3変化ですねー!
鹿マスクを結い上げに見立てて、しかも色使いが華やかで大変素晴らしいです。

【2番 Silverleafさん】



「花を演じてみた」とのことで、とても可愛らしいコーディネートになっています!
【3番 Purinさん】



「ゲイシャニンジャ」!!
登場後、ゲイシャニンジャの嗜みであるお茶の調合(緑のポーションのように見えた・・・)や、寿司くって手裏剣などなど、いろんな芸を披露してくださいました@@
ステージでは思わず芸に見入ってしまいましたが、衣装の色使いも渋くて素敵ですね~
【4番 Gensai Kawakamiさん】



「茶席に合う服」というテーマで、色合いにいろいろ悩まれた様子。
ステージでは、お茶の披露から始まり、衣装の説明をしてくださいました。
侘び寂びを感じられる、趣のある色合いに仕上げられていると思います。
【5番 hirokiさん】



テーマは板前職人!
いろいろステージ上で料理を披露してくださったのですが、

このタマゴ寿司のインパクトがすさまじかった@@
想像の斜め上をいったけど、確かにタマゴ寿司!
【6番 Chiyoさん】



「漬物を漬けるおばあちゃん」!
ショウガやにんじん、塩・・・のほかに、なぜかバシネットまで漬けられていました@@; 重しではなく!
バシネットを一緒に漬けると、色つやが良くなる(おばあちゃん談)とか・・・?
【7番 Freezaさん】


これは!!!!

煉獄さんならぬ、不利獄不利寿郎さんとのことです(ノ´▽`)ノ

わーーーーー
この構えといい、炎のエフェクトといい、いいですね!!!
ユーコレで〇獄さんに会えるなんて、感動だ( TДT)
【8番 milka】


うわああああああ
説明打つのに必死で、画像がなんと1枚しかなかった・・・
「白無垢」です。
実際にUO婚で着ていたものだけども!

後ろ姿はこんな感じ。
【9番 Bo'zさん】




「九の一」と「一休さん」に扮して、寸劇が披露されました!
ここはもうボーズさん劇場でしたね(*´▽`*)
一休さんがちょっとおっさん(髭が・・・)なのが気になる・・・
【10番 Mielaさん】



なんと、坂本龍馬を模したらしいです!
でもなんか別なキャラ混ざってる・・・w
【11番 Heathさん&SnowStormさん】

二人も、寸劇で登場しました。
ヒースちゃん「鬼滅の刃がわからないので、わかるように説明してほしい」ということで、それを聞いた筋肉先生が、いろいろ召喚するという流れ。
まずこれは、緋〇剣心さんですね!

ちょっと剣が短いのが気になるけど、かなり模している@@
でもこれは鬼滅の登場キャラではないということで、別なのが登場。 剣心が登場したときの会場の熱気がすごかったですね。世代が・・・w


左が男塾、右がブリーチ、らしい!
この辺は私もネタ元をよく知らないけど、ネタ元を知っている人からすると「似ている!」との声でした。
そして、


(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
たんじろう&ねずこ!
ねずこちゃんの完成度がすごいですね(∩´∀`)∩
手に持ってるのはヌンチャk・・・ではなく、竹とのことです。
たんじろうの髪形は、よく工夫されていると思いました。
11組登場したところで、投票タイム。

投票所の様子。
今回も、1人1票をルーンに書いて投票する形でした。

集計タイム中は、サウンドさんとミエラさんによる「あるある探検隊」の一芸披露がありました。

あるある、で一番観客の反応が良かったのはやはりコレでしょうか・・・w
そして順位発表~
1位 Jasmineさん
2位 Freezaさん
3位 hirokiさん

おめでとうございました~!!(≧∇≦)b
ジャスミンさんの色遣いは見事でしたね!
いったい何で染めているんだろう・・・

みんなで記念撮影。
なんか後ろのほうに目がいってしまいますが、入賞者が前に出る形で撮影されました! にるさんが欠席した人的な位置に・・・@@
出場者は参加記念品までいただいてしまいました。転送粉100個とか入ってた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
回数を重ねるごとに、テーマや出場者の募集など、開催するにあたって難しいことが増えてきていると思いますが、今回も開催していただきレベッカ首長には感謝です。
討伐会もそうですが、どうしても回数を重ねると、だんだん身内に寄ってくるところがあるので、如何にして新規の人を増やすかというところが難しいですよね。
特に、出場者がわりと寸劇を加えたりしてどんどん工夫されているので、ハードルも高くなっている・・・!w
今度はまた具体的にいつになるかはわかりませんが、次回開催されるときには、また新たなユーコレを楽しみにしたいと思います。
開催、進行、ありがとうございました!
- 関連記事
スポンサーサイト