第226回月曜討伐「ボイドプールエレメンタル湧き」レポート
冒険者の皆さまこんばんは!
今週の月曜から討伐会は、とても久しぶりに1時間限定のボイドプールエレメンタル湧きを行いました。
ちなみに、トリンシックで行った今までのボイドプールの戦績については、→瑞穂では2021年4月にボイドプールチャレンジを行いました
に記載されていますので、関心のある方はぜひご覧ください。
今回の記録は、155波でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
スコア表はこんな感じです。




PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があるため、実際には他にも参加者の方がいらっしゃいます。
このスコアの数値とボイドプールポイントは別なので、数字が少ないからといって貢献できていないわけではありません。
防御壁はもちろんのこと、戦士さんや弓・投擲さんが敵によりダメージを与えるために、コープスキンやペットのルーンコラプション、ノージャーで抵抗値を下げること、そして何よりもバードマスタリーやGH、解毒による支援はとても大事なことです。
もらったボイドプールポイントは、コーブにいるVelaさんを訪ねてくださいね。

これは最初の集合の場面。
分身の術を使っている人もいるけれど、たくさんの方にご参加いただきました。
先週まで咲いていた桜も、とても綺麗になって・・・・ 椅子まで撤去されている!
この広場管理員の方には、感謝感謝ですね・・・
Dog onlyのハサミはそのままになってる!ちゃんとわかってらっしゃる@@

オリックス首長からは、ドラ鎧の寄付をいただきました。
ありがとうございます!
参加された方は、ほとんどが去年の経験者の方でしたが、ここ1年で復帰された方もいるので、初めてボイドプールに参加する方もいらっしゃいました。
今回も、昨年と同様、瑞穂ボイドプールの作戦についてを踏襲する形で進めていきましたが、要約すると、
・最初は、防衛ラインのほか、3エリア(西奥、西手前、東)に分かれて戦闘開始。
・波数が進んで来たら、西奥・西手前が合流。
・さらに波数が進んで来たら、全員が防衛ライン手前で合流。
・禁止事項:モンスターの扇動、フィールド魔法、召喚魔法、ポイズンストライク(ネクロ魔法)の使用
というもので、指揮官ダフネちゃんを中心にして、戦いを進めていきました。
私は今回も、主にディザーム役で参戦しました。

これが最初の頃の防衛ラインの模様です。
念のため、紫の布で印をつけてみましたが、これが見えているのは最初のうちだけで、人が集まってくると、何がなんだかわかりませんw
あと、わかりにくいですが、戦闘ポイントとなる、「5523、2009」の座標位置に、水色の布を置いてあります。(ちょうど踏んでるけど!)まあこれも密集すると当然わからなくなるので・・・。各自、六分儀を持ちながら位置を確認する形になりますね。

こちらは戦いが始まってからの、「西手前」の状況。
いや~筋肉(及びラプター)がひしめいていますね!
肉・肉・(恐竜)肉という感じです。

さらに奥のエリアである「西奥」は、筋肉戦士に加えて、弓師さんの多いエリアです。
そんなこともあり・・・
敵が湧いた瞬間に遠隔から消し炭になってることが多々Σ( ̄□ ̄|||)
私、50波くらいまで1発も殴れなかったよ・・・

こちらは、指揮官ダフネちゃんが陣をとる東エリア。
テイマーさんが配置されるエリアでもあります。
各エリアで敵を殲滅し続けた後、

西奥と西手前が合流。

この位置ですね。
何波で西が合流したのかはメモし忘れました@@;

100波はこのとき迎えた模様。
その後、125波で防衛ライン前に全員合流。

その後はこのような絵面です。
最初は戦線が広がっていましたが、後半はよくコンパクトにまとまっていました。
わんこのデーモン化効果もあったね!

撤退5分前、150波。

1時間が経過し、はじめにテイマーさんが撤退→全員撤退し、敵にボイドプールを破壊してもらう形で、155波で終了しました。
皆さんおつかれさまでした!

反省会にて、指揮官からの講評を聞く時間。


亜人武器を握っていくなよいくなよ!
ダフネちゃん自身も、判断に時間を要した部分もあったようで、それを含めて「これが久しぶりってことなんだなぁ」と語っていました。
まあ1年ぶりだしね・・・
「ディザーム役やってみたい!」と手を挙げてくれたにるさんもいることだし、次回の1時間限定は1年よりはもう少し早めにしようかな・・・
1時間やってみて、「いやー疲れた疲れた!」というのが私の率直な感想で、よく朝までやってたなぁと思うものですが、これも久しぶりということなんでしょう。。。
ボイドプールでの戦いとは、終わりのない戦いではありますが、終わりなき挑戦でもあるので、たま~~~~にこれからも開催していきたいと思います。参加された皆さま、本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします!!

スカラブレイ首長の銀さんから告知で、有志による鯉釣り大会のお知らせがあったのですが、それはまた別記事にて改めて紹介させていただきたいと思います。
来週の月曜から討伐会は、屋上です(∩´∀`)∩
今週の月曜から討伐会は、とても久しぶりに1時間限定のボイドプールエレメンタル湧きを行いました。
ちなみに、トリンシックで行った今までのボイドプールの戦績については、→瑞穂では2021年4月にボイドプールチャレンジを行いました
に記載されていますので、関心のある方はぜひご覧ください。
今回の記録は、155波でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
スコア表はこんな感じです。




PMマスタリー支援や不調和のみだと、スコア表に記録されていない場合があるため、実際には他にも参加者の方がいらっしゃいます。
このスコアの数値とボイドプールポイントは別なので、数字が少ないからといって貢献できていないわけではありません。
防御壁はもちろんのこと、戦士さんや弓・投擲さんが敵によりダメージを与えるために、コープスキンやペットのルーンコラプション、ノージャーで抵抗値を下げること、そして何よりもバードマスタリーやGH、解毒による支援はとても大事なことです。
もらったボイドプールポイントは、コーブにいるVelaさんを訪ねてくださいね。

これは最初の集合の場面。
分身の術を使っている人もいるけれど、たくさんの方にご参加いただきました。
先週まで咲いていた桜も、とても綺麗になって・・・・ 椅子まで撤去されている!
この広場管理員の方には、感謝感謝ですね・・・
Dog onlyのハサミはそのままになってる!ちゃんとわかってらっしゃる@@

オリックス首長からは、ドラ鎧の寄付をいただきました。
ありがとうございます!
参加された方は、ほとんどが去年の経験者の方でしたが、ここ1年で復帰された方もいるので、初めてボイドプールに参加する方もいらっしゃいました。
今回も、昨年と同様、瑞穂ボイドプールの作戦についてを踏襲する形で進めていきましたが、要約すると、
・最初は、防衛ラインのほか、3エリア(西奥、西手前、東)に分かれて戦闘開始。
・波数が進んで来たら、西奥・西手前が合流。
・さらに波数が進んで来たら、全員が防衛ライン手前で合流。
・禁止事項:モンスターの扇動、フィールド魔法、召喚魔法、ポイズンストライク(ネクロ魔法)の使用
というもので、指揮官ダフネちゃんを中心にして、戦いを進めていきました。
私は今回も、主にディザーム役で参戦しました。

これが最初の頃の防衛ラインの模様です。
念のため、紫の布で印をつけてみましたが、これが見えているのは最初のうちだけで、人が集まってくると、何がなんだかわかりませんw
あと、わかりにくいですが、戦闘ポイントとなる、「5523、2009」の座標位置に、水色の布を置いてあります。(ちょうど踏んでるけど!)まあこれも密集すると当然わからなくなるので・・・。各自、六分儀を持ちながら位置を確認する形になりますね。

こちらは戦いが始まってからの、「西手前」の状況。
いや~筋肉(及びラプター)がひしめいていますね!
肉・肉・(恐竜)肉という感じです。

さらに奥のエリアである「西奥」は、筋肉戦士に加えて、弓師さんの多いエリアです。
そんなこともあり・・・
敵が湧いた瞬間に遠隔から消し炭になってることが多々Σ( ̄□ ̄|||)
私、50波くらいまで1発も殴れなかったよ・・・

こちらは、指揮官ダフネちゃんが陣をとる東エリア。
テイマーさんが配置されるエリアでもあります。
各エリアで敵を殲滅し続けた後、

西奥と西手前が合流。

この位置ですね。
何波で西が合流したのかはメモし忘れました@@;

100波はこのとき迎えた模様。
その後、125波で防衛ライン前に全員合流。

その後はこのような絵面です。
最初は戦線が広がっていましたが、後半はよくコンパクトにまとまっていました。
わんこのデーモン化効果もあったね!

撤退5分前、150波。

1時間が経過し、はじめにテイマーさんが撤退→全員撤退し、敵にボイドプールを破壊してもらう形で、155波で終了しました。
皆さんおつかれさまでした!

反省会にて、指揮官からの講評を聞く時間。


亜人武器を握っていくなよいくなよ!
ダフネちゃん自身も、判断に時間を要した部分もあったようで、それを含めて「これが久しぶりってことなんだなぁ」と語っていました。
まあ1年ぶりだしね・・・
「ディザーム役やってみたい!」と手を挙げてくれたにるさんもいることだし、次回の1時間限定は1年よりはもう少し早めにしようかな・・・
1時間やってみて、「いやー疲れた疲れた!」というのが私の率直な感想で、よく朝までやってたなぁと思うものですが、これも久しぶりということなんでしょう。。。
ボイドプールでの戦いとは、終わりのない戦いではありますが、終わりなき挑戦でもあるので、たま~~~~にこれからも開催していきたいと思います。参加された皆さま、本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします!!

スカラブレイ首長の銀さんから告知で、有志による鯉釣り大会のお知らせがあったのですが、それはまた別記事にて改めて紹介させていただきたいと思います。
来週の月曜から討伐会は、屋上です(∩´∀`)∩
- 関連記事
-
- 第227回月曜討伐シャドウガードレポート (2022/04/28)
- 第227回月曜からシャドウガード討伐会のお知らせ (2022/04/22)
- 第226回月曜討伐「ボイドプールエレメンタル湧き」レポート (2022/04/21)
- 第226回月曜から「ボイドプールエレメンタル湧き」討伐会のお知らせ (2022/04/15)
- 第225回月曜討伐Doom対岸レポート (2022/04/14)
スポンサーサイト