fc2ブログ

【スタッフ日誌】エアブラダン前編

冒険者の皆さん、こんばんは

先日、酒場の在庫を調べているとオーナーが近づいてきて
「エア面白かったよー、エアいいよー、エアー」
と満面の笑顔で話しかけてきましたので今どきのゆとり世代っぽく対応
「あ、はい…ありがとうございます」
「エアよかったよー、エアーwまた頼むよエアーwww」
「あ、はい…頑張ります」
はたしてブログが面白かったのか、面白かったっていうのがエアだったのか
上司のオヤジギャクの印象が強杉て今となっては真実はエアの中でございます

というわけで、こんなやりとりもまたエアだったんですが
頑張ってエアブラダン攻略はじめていきたいと思います

まずは攻略キャラの構成
包帯100、剣120、武士120、盾60、騎士80、タク120、アナ120
ネクロを包帯に入れ替えたテンプレ構成っす
装備はユニクロ系で満満満足、速度15あるといいな~って感じです
武器は雑魚と灯台用に普段使いのD斧、キャプテン用に追加魔法武器を4種類を用意
エアブラダン攻略武器5本セット
こちらの計5本でやりくりしていきます

騎乗するのは酸ドラ、鎧の耐久気にするの面倒っすからね
荷物はAPB、オレンジのはっぱ10枚位、包帯2000枚位?とにかくたっぷり
gpとかを気にするなら転送バッグも持って行くと幸せなのかもしれません
基本的にいつも軽装、死んでも泣かなくて済むようにこんなもんで
それでは~いざ出発

ブラックソン城にジャーニー、ここから勝負は始まります
橋を通り抜け、左折して建物内へ
コース取りに一切の無駄を作ることは許されませんガンガン進みます
ドアを開けるマクロも必須と言っていいでしょう
一つ目のドアを開け…更に奥のドアを…
ここまで騎乗したまま来れたら今日の運勢は大吉と思うようにしてます

更に進みポイント交換NPCを横目に城地下のダンジョンへ進入となるわけですが
ここで気をつけないといけないのは突っ込みすぎて階段を降りれなくなること
慣れるまでは一旦間をおき位置を合わせ角度を確認することが大事です
焦ってはいけません、急いては事を仕損じると先人もおっしゃっています
階段の事も考えるのが紳士の嗜み、今一度深呼吸してからそう突入しましょう

目的の地Castle Blackthorn Dungeon通称ブラダンへ侵入を果たしました
まずは目の前に居る厩務員から酸ドラを出してもらいます
ブラックソン城の魔法で突然厩舎に送られたペットはまだ興奮していて乗れません
乗れるまで待機もありですが、ここは先を急ぐとしましょう

正面ドアを抜け、右前方のドアの奥へ進んでいくと
檻のような小部屋に金エレ2体の姿見ることが出来ます
素材として利用頻度の高い金鉱石を大量に手に入れる事ができる有名な狩場なので
生産業メインの冒険者が篭っていることも多かったところです
が、今日は冒険者の姿もなく金エレたちも所在なさげに彷徨いているだけでした

この辺りまで進むと酸ドラの機嫌もよくなっているはずです
騎乗して左にある通路を進むことにしましょう
道なりに進んでいき最期の扉を抜けると、そこには魔力装置がありバリアが張られています
強力な敵がトランメルに抜け出てこないように王の力で封じ込めているとのこと
舗装された通路はここまで、いよいよ侵攻エリアです

侵攻エリアに突入して最初にやらなくてはいけないことは敵集団がいる場所の特定
まだ冒険者の士気が高かった頃は、常に冒険者が敵と戦闘をしていたので
戦場がどこか後から来る冒険者にも解るように通路に目印を付けていてくれてました
しかし王の力で安全を確保し続けられていると安心したいまここに来る冒険者は激減
現状では目印を期待できないので自力で調査し特定しなければなりません

進行エリアの全体マップ情報は既に公開され誰にでも入手できます
首長制度のある市街を模した9つのエリアが左右に4つずつ、最奥に1つ
8本の手を持つチアガールがボンボンを振っているような感じ
そう言い表したのは一緒に戦ったあの剣豪だったかそうでなかったか…
おっと…昔話はまた今度ゆっくり…

調査の方法です
目印を期待できるならまずは奥まで行って戻るほうが効率はいいと思いますが
期待できない今日は手前からひとつひとつ潰していきます
敵を発見したら討伐開始っす

つづく


なんかエアで攻略するのが楽しくなってきましたよ
以上、政府の鹿ぽーのエアブラダン前編でした
関連記事
スポンサーサイト



7 Comments

milka

いまさら聞けない問いを思い切ってここに・・・

エアって何?@@;;;

かえで

エア面白かったよー、エアいいよー、エアー

うんーいやーほんとエアーイイワー

エアよかったよー、ほんとほんとwwエアー!また頼むよエアー!ww

  • 2014/10/20 (Mon) 20:48
  • REPLY
ぽー

世界大会もあるというエア・ギターのエアです

エア・ギターとは、演技の一つでギターの弾き真似。
大げさな演奏する身振りと、しばしば実際の歌唱や口パクによって構成される。
日本では大地洋輔や金剛地武志、宮城マリオなどが有名。

参考文献 民明書房刊ウィキペディア

  • 2014/10/20 (Mon) 20:51
  • REPLY
ぽー

>かえでさん
だからどっちなのさw

  • 2014/10/20 (Mon) 22:32
  • REPLY
mimi

続きがキニナル~w

〇ちゃんは発言自体がエアっぽいのでw

ブラダン行きたいのだけれど なかなかソロで行く気になれないのですよね~
続編がものすっごく気になります♪
またブラダン行くぞイベントあったらいいのになあ☆

Coaki

ブラダン

エアーって、実際に行ってるの? 行った時のことを思い出しながら、書いているの?
どっちなのか、分からないけど、続きが気になります。

私もソロでブラダンに行く勇気は持ち合わせていません(苦笑)
ブラダンにつく前に、城の中で迷子になるのがオチです。

最近は、戦士キャラの育成で忙しいので(主に名誉上げとスキル上げ)、こあきで入ってないんですよね~。

ブラダンツアーみたいなのがあればいいのに。。。

ぽー

>ミミ姉
かソ ←右側の部分が顔に見える

>アキさん
エアは呪文の言葉
これだけで何もかも有耶無耶に出来るような気がするのですよー

  • 2014/10/21 (Tue) 19:58
  • REPLY